広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)

水族館魚図鑑-スペードフィッシュ(Chaetodipterus faber)

スペードフィッシュは独特の形状をしており、トランプのスペードのような形をしているのが名前の由来となっています。

近年「シロガネツバメウオ」という和名が付けられましたが、スペードフィッシュと呼ばれることが多い気がします。

 

  

スペードフィッシュについて!

スペードフィッシュは体長90cmまで成長するスズキ目マンジュウダイ科シロガネツバメウオ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201119124933j:plain

スペードフィッシュは銀色の体色をしており、体側に4~6本の横帯がありますが大きな個体ほど薄くなる傾向にあります。

背鰭と尻鰭は後方についており、スペードのように見えることが名前の由来になっています。

食性は肉食で甲殻類、軟体動物、動物プランクトン等を捕食しています。

 

和名 スペードフィッシュ
学名 Chaetodipterus faber
英名 Atlantic spadefish
スズキ目(Perciformes)
マンジュウダイ科(Ephippidae)
シロガネツバメウオ属(Chaetodipterus)
分布

西部大西洋

生息環境 岩礁、サンゴ礁、汽水

スペードフィッシュは西部大西洋に生息しています。

水深35m以浅のサンゴ礁や汽水域で見られ、500尾近い大型の群れを作ることもあります。

幼魚は汽水域で多く見られるようです。

現地では食用として利用されている他、釣りの対象魚として人気の高い魚です。

観賞魚として飼育されることもあります。

スペードフィッシュを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年8月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

スペードフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

スペードフィッシュと葛西臨海水族園

葛西臨海水族園では世界の海エリアの大西洋水槽にてスペードフィッシュを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201119124946j:plain

この水槽ではスペードフィッシュを含め、大西洋に生息している国内の水族館であまり展示されない魚達を展示しています。

グレイエンゼルフィッシュやフレンチエンゼルフィッシュ、クイーンエンゼルフィッシュなどスペードフィッシュ以外の大型魚も展示されています。

スペードフィッシュを展示している水族館の一覧

スペードフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

サンシャイン水族館 葛西臨海水族園  

シロガネツバメウオ属の魚としては唯一展示されている種類となっています。

展示している施設はどちらも東京都の施設です。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)