広告 よこはま動物園(ズーラシア) 神奈川 関東

ズーラシア 最寄り駅から歩いていける? 中山駅から歩いてみた!

今回は横浜線中山駅からズーラシアまで歩いてみたので記事にしていきます!

歩いた理由?

電車で吐きそうになるくらい酔っていたのでバスに乗りたくなかったからです!(隣のお姉さんの香水が…)

乗り物酔いしやすいので途中で引き返そうか悩みましたが2時間近く電車を乗り継いで中山駅まで行きました!

中山駅からズーラシアまで

Google Mapで調べると中山駅からズーラシアまでは徒歩で40分くらいみたいです!

それなら歩いていけるだろう!と思ったのですが…

私が歩いているルートが林を抜けるルートで通行止めになっており、途中で引き返したりして1時間くらいかかりました…

(帰りもバスまでの待ち時間が長かったので歩いて帰りました← 帰りは道を覚えていたので40分くらいで中山駅まで帰れました。)

ズーラシアは東京ドーム11個分とも言われる広大な敷地面積を誇る動物園で、動物園単体(植物園・遊園地併設を除く)の施設では国内最大の敷地面積を誇ります。

飼育種類は70種類と、面積がズーラシアの30%にも満たない敷地面積しかない上野動物園の1/7となっています。

飼育種が少なく、広い敷地面積のおかげて野生に近い形で動物を展示できています!

とりあえず、大事なのは広大な敷地面積を誇る動物園だということです!

時間帯によっては見えない動物もいるので、2週、3週しますよね??

全ての動物を見ようとすると、ズーラシア園内でも歩き回ることになるので体力を温存する意味でもバスを使用することをオススメします!

中山駅の地面にプリントされていた動物の足跡です!

ズーラシアで出迎えてくれるオブジェたち!

ズーラシアに到着すると動物のオブジェ達が出迎えてくれました!

ズーラシア園内にも多くの動物の像や地域ごとの置物?トーテムポールっぽいやつとかも設置しているので、動物だけではなく園内を探索するだけでも楽しめます!

f:id:itsuwalove777:20191024220849j:plain

キリンのオブジェ

結構リアルに作っています!

遠くから見た時はびっくりしてしまいました!

f:id:itsuwalove777:20191024220915j:plain

続いてはライオン!

オスは坂の上で見てるだけなのが野生の姿っぽくてリアルです…

オスは群れのメスに狩りを任せっきりでほとんど自分で狩りをしないと言いますしね…!

f:id:itsuwalove777:20191024221002j:plain

逃げるガゼル視点!

角がカッコイイですね!

後ろのライオンがゴールデンレトリーバーに見えてしまいます…!

結果:歩く40分くらいかかるのでバスがおすすめ!

バスは30分に一本くらい来てました


ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-よこはま動物園(ズーラシア), 神奈川, 関東