広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-カレイ目

水族館魚図鑑-ホシガレイ(Verasper variegatus)

ホシガレイは名前を聞く機会はあまりありませんが、カレイ目の中でも高級魚として扱われている魚です。(天然のヒラメよりも高い場合も)

スーパーなどで見られる事はほとんどなく、主に割烹料理店などで使われています。

 

 

ホシガレイについて!

ホシガレイは体長70cm以上に成長するカレイ目カレイ科マツカワ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201221173459j:plain

ホシガレイは茶色や褐色系の体色をしており、 体側に白色の斑点がある個体もおり、鰭に黒色の斑点が並んでいます

腹面には暗色の斑点がある個体もいます。

 

f:id:itsuwalove777:20210113020526j:plain

上の写真は同じマツカワ属のマツカワです。

同じく高級魚として扱われているマツカワと似ていますが、マツカワの鰭は黒色の斑点ではなく、縞模様となっていることで見分けることができます。

食性は肉食で甲殻類や多毛類、貝類などを捕食しています。

 

和名 ホシガレイ
学名 Verasper variegatus
英名 Spotted halibut
カレイ目(Pleuronectiformes)
カレイ科(Pleuronectidae)
マツカワ属(Verasper)
分布

西部太平洋

生息環境 砂底

ホシガレイは北海道~東シナ海、朝鮮半島などに生息しています。

水深100m以浅の砂底の環境に見られます。

定置網などで漁獲され、食用として利用されています。(生食や煮付けなどで食べられています。)

カレイ目の中でも高級魚として扱われている魚で、漁獲量は少ないです。

ホシガレイを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年12月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

ホシガレイを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

ホシガレイと鳥羽水族館

鳥羽水族館では伊勢志摩の海・日本の海エリアにてホシガレイを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201221173436j:plain

鳥羽水族館では砂底の杭がレイアウトされている水槽の中でホシガレイを展示しています。

この水槽ではホシガレイの他にオオクチイシナギ、アカアマダイ、シマゾイ、クロソイ、タケノコメバル、キダイ、トラザメ、ナヌカザメなどが展示されています。

暗い水槽で展示されており、砂底にいる生きものが多く展示されている水槽ですが、上の写真のようにホシガレイの泳いでいる姿を見ることができました。

ホシガレイを展示している施設の一覧

ホシガレイを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。

登別ニクス 福島海洋科学館 鳥羽水族館
宮島水族館    

国内ではマツカワ属はホシガレイとマツカワのみが展示されています。

マツカワの方が6施設とホシガレイよりも多くの施設で展示されています。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-カレイ目