広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-チョウチョウウオ科

水族館魚図鑑-ニセフウライチョウチョウウオ(Chaetodon lineolatus) 国内でも一般的な大型のチョウチョウウオ!

ニセフウライチョウチョウウオは名前の通り、フウライチョウチョウウオと似た見た目をしているチョウチョウウオです。

ニセフウライチョウチョウウオは国内でも一般的なチョウチョウウオです。

ニセフウライチョウチョウウオについて

ニセフウライチョウチョウウオは35cm近くまで成長する大型のチョウチョウウオの仲間です。

f:id:itsuwalove777:20191227120541j:plain

一般的にイメージするチョウチョウウオ!という感じの見た目をしているのではないでしょうか?
白をベースに背びれや尾びれ、尻びれが黄色で目と体の後方に黒色が入っています。
白の部分にも細い黒で縞模様が入っていてオシャレです!(ニセフウライチョウチョウウオは綺麗に縦にラインが入っていますが、フウライチョウチョウウオは目の上のラインが横向きに入っています。)

f:id:itsuwalove777:20191227120558j:plain

前から撮影すると上のようになります。
顔つきは他のチョウチョウウオ属の魚と同じようにおちょぼ口をしています!
とにかくびっくりするのは大きさです!35cmを超える個体も確認されているくらい大きくなるチョウチョウウオです!
和名 ニセフウライチョウチョウウオ
学名 Chaetodon lineolatus
英名 Lined butterflyfish
スズキ目(Perciformes)
チョウチョウウオ科(Chaetodontidae)
チョウチョウウオ属(Chaetodon)
分布 インド洋や西~中部太平洋

日本では相模湾以南

生息環境 サンゴ礁

インド洋から西〜中部太平洋まで幅広く生息しています。

英名はLined butterflyfishと「線のあるチョウチョウウオ」となっています!

和名のニセフウライチョウチョウウオは、フウライチョウチョウウオに似ていることから付けられています。(ニセフウライチョウチョウウオが縦の黒線が入っているのに比べ、フウライチョウチョウウオは横線の部分があることで見分けられます。)

フウライチョウチョウウオは死滅回遊(沖縄等の暖かい海から暖流に乗って夏に日本本土側に流れてきますが、寒くなると死んでしまうので回遊のこと)することから風来坊に似ているということで、フウライチョウチョウウオと名付けらられています。

ニセフウライチョウチョウウオは観賞魚としても人気があり、国内でも多く流通している種類になります!

ニセフウライチョウチョウウオが飼育されている施設について

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2019年12月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

ニセフウライチョウチョウウオは多くの水族館で展示されています。

JAZA加入の施設では13カ所で展示されているようです。

福島海洋科学館 鴨川シーワールド サンシャイン水族館
葛西臨海水族園 新潟市水族館 寺泊水族博物館
東海大海洋博物館 名古屋港水族館 鳥羽水族館
志摩マリンランド 大阪海遊館 須磨水族園
海の中道水族館

調べてみると、フウライチョウチョウウオウオも13カ所で展示されているようです!(葛西臨海水族園でも飼育されているようですが、展示されているのを見たことがありません…)

ニセフウライチョウチョウウオと葛西臨海水族園について

ニセフウライチョウチョウウオは葛西臨海水族園の東京の海エリアの小笠原諸島水槽④で展示されています。

f:id:itsuwalove777:20191227120523j:plain

上の画像から分かるようにコバルトブルー色の水の色をした水槽で小笠原諸島の海を再現しています!

この大きな水槽の中でもフウライチョウチョウウオは存在感抜群です!

ニセフウライチョウチョウウオの中でも大きな個体が展示しているので遠くにいてもかんたんに水槽内から見つけることができます!(ウメイロモドキと比較すると大きさが良く分かると思います!)

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-チョウチョウウオ科