ナメラヤッコは白と黒色の体色をしたキンチャクダイの仲間で、観賞魚として飼育されることもあります。
ナメラヤッコについて!
ナメラヤッコは体長12cm程度にまで成長するスズキ目キンチャクダイ科アブラヤッコ属の魚です。
ナメラヤッコは白色の体色に体の後半部が黒色になっており、鰓蓋の後方に橙色の線があります。
上の写真のように目は橙色で縁取られています。
食性は雑食で藻類や小型の無脊椎動物を捕食しています。
和名 | ナメラヤッコ |
---|---|
学名 | Centropyge vrolikii |
英名 | Pearlyscale pygmy angelfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | キンチャクダイ科(Pomacanthidae) |
属 | アブラヤッコ属(Centropyge) |
分布 | 太平洋西部 |
生息環境 | サンゴ礁 |
ナメラヤッコはクリスマス島、バリ島~マーシャル諸島、和歌山県以南などの太平洋西部に生息しています。
水深の浅いサンゴ礁に生息しており、ペアかハーレムを形成しています。
観賞魚として飼育されることがあります。
コガネヤッコなど他の種類との雑種も報告されています。
ナメラヤッコを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ナメラヤッコを展示しているJAZA加入の施設は7ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
ナメラヤッコと八景島シーパラダイス
八景島シーパラダイスではドルフィンファンタジーにてナメラヤッコを展示しています。
八景島シーパラダイスでは上のようにイルカが展示されているトンネル水槽内でナメラヤッコを展示しています。
この水槽ではナメラヤッコの他にキンギョハナダイ、ルリヤッコ、ソメワケヤッコ、サザナミヤッコ、コロダイ、シマハギ、モンツキハギ、タカベなどが展示されています。
ナメラヤッコも展示されていましたが、水槽が大きくイルカとタカベ以外はほとんど姿が見えないので観察するのには向いていないかもしれません。(人気の水槽で人が多いです。)
ナメラヤッコ新江ノ島水族館
新江ノ島水族館では相模湾ゾーンにてナメラヤッコを展示しています。(2020年11月時点)
新江ノ島水族館では死滅回遊について説明している水槽でナメラヤッコを展示しており、本州に死滅回遊してくる南方系の幼魚達を展示していました。
この水槽ではナメラヤッコの他にトゲチョウチョウウオ、フウライチョウチョウウオ、サザナミヤッコ、ヒレナガハギなどの幼魚が展示されていました。
いつもは成魚が展示される事が多いサンゴ礁の魚達の幼魚を見ることができる貴重な展示でした。
ナメラヤッコを展示している施設の一覧
ナメラヤッコを展示しているJAZA加入の施設は7ヵ所です。
男鹿水族館 | 福島海洋科学館 | 鴨川シーワールド |
葛西臨海水族園 | 名古屋港水族館 | 鳥羽水族館 |
かごしま水族館 |
JAZA加入の施設ではありませんが、新江ノ島水族館で展示されているのを確認しました。(2020年11月時点)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。