広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-フグ

水族館魚図鑑-フチドリカワハギ(Acreichthys tomentosus)

フチドリカワハギは国内では琉球列島以南で見られるフチドリカワハギ属の魚で、フチドリカワハギ属は本種以外にトゲカワハギ、スダレカワハギを見ることができます。

 

 

フチドリカワハギについて!

フチドリカワハギは12cm程度に成長するフグ目カワハギ科フチドリカワハギ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200904124332j:plain

フチドリカワハギは尾鰭の上葉と下葉に1対の黒点があり、体側に白色の短い線が多く見られます。

上記の見た目の特徴で他の魚と見分けることができます。

 

和名 フチドリカワハギ
学名 Acreichthys tomentosus
英名 Bristle tail file fish
フグ目(Tetraodontiformes)
カワハギ科(Monacanthidae)
フチドリカワハギ属(Acreichthys)
分布

インド洋~西部太平洋

生息環境 サンゴ礁

フチドリカワハギはインド洋~西部太平洋に生息しており、国内では琉球列島以南で見ることができます。

サンゴ礁や海藻の近くの水深5m以浅で見ることができます。

フチドリカワハギは大きくは成長しないため食用として利用されることは少ないですが、観賞魚として流通することがあります。

水槽内のカーリー(イソギンチャクの仲間)の駆除に使われる場合もあります。

フチドリカワハギを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年8月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

フチドリカワハギを展示しているJAZA加入の施設は6ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

フチドリカワハギと葛西臨海水族園

葛西臨海水族園では世界の海エリアのインド1水槽にてフチドリカワハギを展示しています。(2020年9月時点)

f:id:itsuwalove777:20200904124221j:plain

葛西臨海水族園のインド洋1水槽は葛西臨海水族園では珍しくメジャーな種類が多く展示されている水槽で、カクレクマノミ、デバスズメダイ、ミスジリュウキュウスズメダイなどが展示されています。

この水槽ではフチドリカワハギが一尾だけ展示されていますが、葛西臨海水族園では掲示パネルの更新がこまめで丁寧なので簡単に種類を知ることができます。

葛西臨海水族園では他の水槽でウマヅラハギ、カワハギ、アオサハギなど○○ハギ系の見た目が似ている魚が展示されているので比較してみてください。

フチドリカワハギを展示している水族館の一覧

フチドリカワハギを展示しているJAZA加入の施設は6ヵ所です。

男鹿水族館 葛西臨海水族園 新潟市水族館
南知多ビーチランド 伊勢シーパラダイス 海の中道水族館

フチドリカワハギを展示している施設は少ないですが、全国各地に展示している施設があるため展示施設数が少ない割に見に行きやすいと思います。 

フチドリカワハギ属で展示されている唯一の魚です。(国内ではトゲカワハギという)

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-フグ