ノモルハムプス・エブラルディはスラウェシ島(旧セレベス島)に生息している魚で、国内では東山動物園で展示されています。
ノモルハムプス・エブラルディについて!
ノモルハムプス・エブラルディは体長9cmにまで成長するダツ目サヨリ科Nomorhamphus属の魚です。
ノモルハムプス・エブラルディは白色の体色に背鰭、尻鰭が赤くなります。
顎が伸びており、先端はやや曲がっています。
オスもメスも群れの中での力が強いほど色が濃ゆくなるようです。
他のNomorhamphus属は尻鰭の形状で性別を見分けることができますが、本種は情報が見つからないので断定はできません。(他種の場合は尻鰭が三角がメスのようです。)
食性は肉食で昆虫等を捕食しています。
和名 | ノモルハムプス・エブラルディ |
---|---|
学名 | Nomorhamphus ebrardtii |
英名 | |
目 | ダツ目(Beloniformes) |
科 | サヨリ科(Zenarchopteridae) |
属 | Nomorhamphus属(Nomorhamphus) |
分布 |
スラウェシ島 |
生息環境 | 河川 |
ノモルハムプス・エブラルディはスラウェシ島の固有種で、小川に生息しています。
表層部を泳いでおり、基本的に水面の餌を捕食しています。
極稀に観賞魚として輸入されることもあります。
ノモルハムプス・エブラルディを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ノモルハムプス・エブラルディを展示しているJAZA加入の施設は記載がありません。
東山動物園で展示されているのを確認しました。(2020年10月時点)
ノモルハムプス・エブラルディと東山動物園
東山動物園では世界のメダカ科にてノモルハムプス・エブラルディを展示しています。
この水槽の中では10尾近い個体が展示されており、個体による色に違いも見ることとができます。
東山動物園の世界のメダカ館にはカダヤシ目やメダカの仲間が大量に展示されており、展示されている魚は小さいですが非常に見ごたえのある施設となっています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。