広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-フグ

水族館魚図鑑-スジモヨウフグ(Arothron manilensis)

スジモヨウフグは名前の通り、筋模様が特徴のフグで独特の見た目をしています。

観賞魚として飼育されることもあります。

 

 

スジモヨウフグについて!

スジモヨウフグは体長30cm程度にまで成長するフグ目フグ科モヨウフグ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201121100618j:plain

スジモヨウフグは縦縞の模様があり、体表には小さい棘があります。

体色は個体差があり、明るい体色をしている個体が多いですが暗色っぽい個体もいます。

胸鰭の付け根に黒色の斑点があります。

食性は肉食で多毛類や甲殻類等を捕食しています。

 

和名 スジモヨウフグ
学名 Arothron manilensis
英名 Narrow-lined puffer
フグ目(Tetraodontiformes)
フグ科(Tetraodontidae)
モヨウフグ属(Arothron)
分布

インド洋~西部太平洋

生息環境 サンゴ礁、汽水域

スジモヨウフグは西部太平洋に生息しており、国内では和歌山県以南の太平洋側、琉球列島等で見られます。

水深の浅いサンゴ礁や汽水域、マングローブ等で見られます。(幼魚はマングローブなどで多く見られるようです。)

毒性が不明のため食用としては利用されていません

スジモヨウフグを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

スジモヨウフグを展示しているJAZA加入の施設は9ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

スジモヨウフグと新江ノ島水族館

新江ノ島水族館では相模湾ゾーンにてスジモヨウフグを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201121120147j:plain

スジモヨウフグは相模湾ゾーンの中でも入り口から入って最初の水槽で展示されています。

スジモヨウフグの他にコモンフグ、キタマクラ、サザナミフグ、イシガキフグ、ショウサイフグ、ネズミフグ、ハコフグなどフグの仲間が多く展示されている水槽です。

スジモヨウフグを展示している施設の一覧

スジモヨウフグを展示しているJAZA加入の施設は9ヵ所です。

サンピアザ水族館 福島海洋科学館 鴨川シーワールド
サンシャイン水族館 碧南水族館 大阪海遊館
NIFREL 城崎マリンワールド しまね海洋館

北海道~中国地方までの施設で展示されています。

モヨウフグ属の中ではコクテンフグやサザナミフグが多くの施設で展示されています。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-フグ