クラカケウツボは和名がついており、琉球列島でも見られるようですが個体数は少ないようです。
黄色の頭部が特徴のウツボで特徴的な見た目をしています。
クラカケウツボについて!
クラカケウツボは体長80cm程度にまで成長するウナギ目ウツボ科ウツボ属の魚です。
クラカケウツボは明るい灰色の体色をしており、体側には16~21本の暗色の縞模様があります。(大型になると縞模様は薄れていくようです。)
頭部が黄色になり、口の側に暗色の模様があります。
食性は肉食で魚類や甲殻類を捕食しています。
和名 | クラカケウツボ |
---|---|
学名 | Gymnothorax rueppelliae |
英名 | Banded moray |
目 | ウナギ目(Anguilliformes) |
科 | ウツボ科(Muraenidae) |
属 | ウツボ属(Gymnothorax) |
分布 |
インド洋~太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
クラカケウツボはインド洋~太平洋に生息しており、国内では琉球列島で見られるようです。
夜行性で、昼は岩陰から頭だけを出しています。
流通することは稀ですが、観賞魚として飼育されることがあります。
クラカケウツボを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
クラカケウツボを展示しているJAZA加入の施設は記載がありません。
八景島シーパラダイスにて展示されているのを確認しました。(2020年11月時点)
クラカケウツボと八景島シーパラダイス
八景島シーパラダイスでは「くらげりうむ」横の水槽にてクラカケウツボを展示しています。
八景島シーパラダイスは「くらげりうむ」エリアの隣のトラフザメが展示されている水槽の隣の小さな水槽でクラカケウツボを展示しており、岩陰から頭を出している時間が多かったです。
国内で展示している施設はおそらくここだけになります。(2020年11月時点)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。