バーバーパーチはオーストラリア南部~西部で見ることができるハタ科の魚で、2020年5月時で水族館では葛西臨海水族園のみ展示中です。(しながわ水族館で展示されていたこともあるようです)
バーバーパーチについて!
バーバーパーチは25cm程度に成長するハタ科の魚です。
上の画像はバーバーパーチのメスの個体で、体色がピンク色に目の下に青色のラインが入っているのが特徴になります。
こちらはオスの個体です。
体の真ん中付近にある黒い部分は怪我をしているのではなく、この模様がオスの特徴になります。
体に鮮やかな青色が一部ありますが、更に成長すると体のベースの色も青い色に近づいていきます。
ハタ科の魚ということもあり、主に子魚や無脊椎動物を食べているようです。
和名 | バーバーパーチ |
---|---|
学名 | Caesioperca rasor |
英名 | Barber perch |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | ハタ科(Serranidae) |
属 | Caesioperca属(Caesioperca) |
分布 |
オーストラリア南部の沿岸部 |
生息環境 | 岩礁 |
バーバーパーチはオーストラリアの南部~西部までで見ることができるようです。
自然ではバーバーパーチは大きな群れを作って生活しており、浅瀬から水深180mまでで見ることができるようです。
バーバーパーチを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
バーバーパーチを展示している水族館は葛西臨海水族園のみだと思われます。
バーバーパーチと葛西臨海水族園
葛西臨海水族園ではオーストラリア南部水槽にてバーバーパーチにて展示しています。
オーストラリア南部水槽では他の水族館ではあまり見られない種類が多く展示されているマニアにはオススメの水槽になっています。
この水槽にはバーバーパーチのオスとメスの個体が展示されているので、性別による違いを観察してみてください。
葛西臨海水族園に展示されているバーバーパーチのオスは2020年1月時点でピンク色だったので、これから青っぽく変化していくと思われます。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。