今回紹介するのは、ベラ科仲間であるホシテンスです!
特徴はなんといっても頭部のツノです!
JAZA加入の施設では葛西臨海水族園でのみ展示されている魚で、葛西臨海水族園まで見に行ってきたので紹介していきます!
ホシテンスについて!!
ホシテンスは、約30cmにもなるベラとしては大きめの種類になります。
幼魚の頃は、頭のツノが目立つため、ダイバーからも人気が高いようです!
大きくなるにつれ、ツノが目立たなくなりイラに似たようなイカツイ見た目へと変わっていきます!
一角獣みたいでカッコイイ&可愛い見た目ですね!
ホシテンスはベラ科の魚ですが、幼魚が泳いでいる姿はギンポやハゼのようです!
写真は2枚とも葛西臨海水族園で撮影したものになります!
和名 | ホシテンス |
---|---|
学名 | Iniistius pavo |
英名 | Peacock wrasse, Blue Razorfish |
目 | スズキ目 |
科 | ベラ科 |
属 | テンス属 |
分布 |
インド洋から太平洋まで幅広く分布 幼魚は千葉県でも見られます |
生息環境 | サンゴ礁の底 |
ホシテンスはインド洋から太平洋の温暖な海に生息しています。日本の近海では、親魚は伊豆大島等で見る事ができるようです。
アクアリウムでも飼育されることがあるようですが、ほとんど入荷がなく自分で採集するのが主みたいです…!
ホシテンスを見る事ができる水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2019年12月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
JAZAのホームページでホシテンスが展示されている水族館を調べてみたのですが、 出てきませんでした…
ネット上の情報をまとめると、おそらく葛西臨海水族園でのみ展示されていると思われます。(10年くらい前は美ら海水族館でも展示されていたようです。)
ベラ科テンス属の魚「ホシテンス」。テンスは天須と書くようですが語源はよくわかりません…。そして体の斑点が星のように見えるのでホシテンス。成長とともに、ずいぶん姿が変わります。東京ズーネット・葛西臨海水族園最新記事☞https://t.co/K9vm04M5Ws pic.twitter.com/2HsBloOaH1
— 東京ズーネット[公式] (@TokyoZooNet_PR) 2019年12月22日
葛西臨海水族園の東京の海エリアのクマノミが展示されている、真ん中らへんの水槽に展示されています!
まだまだ小さな個体ですが、大きくなると展示場所を移動させられると思うので小さい個体を見たい場合は早めに葛西臨海水族園へ!!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。