ツバメタナバタウオはサンゴ礁域の洞の中で見られる事が多い魚で、逆さまになって泳ぐ姿が多く見られます。
観賞魚として飼育されることもあります。
ツバメタナバタウオについて!
ツバメタナバタウオは体長5cm程度にまで成長するスズキ目タナバタウオ科ツバメタナバタウオ属の魚です。
ツバメタナバタウオは上のような地味な体色をしているように見えますが、明るい場所で見ると綺麗な藍色に見えるようです。
体側よりも鰭の方が色がやや濃く、尾鰭が大きく切れ込んでいます。
食性は肉食で動物プランクトンを捕食しています。
和名 | ツバメタナバタウオ |
---|---|
学名 | Assessor randalli |
英名 | Randall's devilfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | タナバタウオ科(Plesiopidae) |
属 | ツバメタナバタウオ属(Assessor) |
分布 |
西部太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
ツバメタナバタウオは琉球列島~オーストラリアの東岸に生息しており、国内では琉球列島で見られます。
水深の浅いサンゴ礁域の洞などで見られます。
上下逆さまで泳ぐことがあり、観賞魚として飼育されることもあります。
ツバメタナバタウオを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年9月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ツバメタナバタウオを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
ツバメタナバタウオと志摩マリンランド
志摩マリンランドではイベントホール近くの水槽にてツバメタナバタウオを展示しています。
私が訪れた際はイベントホールで「縁起の良い生き物たち」という特別展示が行われており、その中でツバメタナバタウオが展示されていました。
ツバメタナバタウオが展示されている水槽ではナンヨウツバメウオ、リュウキュウヘビガイが展示されていました。
ツバメタナバタウオを展示している施設の一覧
ツバメタナバタウオを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。
鴨川シーワールド | NIFREL | 美ら海水族館 |
JAZAには記載されていませんが、志摩マリンランドで展示されているのを確認しました。(2020年10月時点)
展示している施設は少なく、鴨川シーワールドを訪れた際は展示水槽を見つけることができませんでした。(掲示パネルがない??)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。