ヤマトコブシカジカは日本近海や朝鮮半島などの太平洋北西部の深海に生息している魚です。
ヤマトコブシカジカについて!
ヤマトコブシカジカは体長20cm程度にまで成長するスズキ目ウラナイカジカ科コブシカジカ属の魚です。
ヤマトコブシカジカは後頭部には1対のこぶ状の突起があり、体はブヨブヨとしています。
体には鱗がなく、各鰭の縁が白色になっています。
和名 | ヤマトコブシカジカ |
---|---|
学名 | Malacocottus gibber |
英名 | Darkfin sculpin |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | ウラナイカジカ科(Psychrolutidae) |
属 | コブシカジカ属(Malacocottus) |
分布 | 太平洋北西部 |
生息環境 | 深海 |
ヤマトコブシカジカは北海道~山口の日本海側、青森県・福島県・千葉県の太平洋側、朝鮮半島などの太平洋北西部に生息しています。
水深800~1,000mの深海に生息しています。
底引き網で混獲される事がありますが、食用として利用されることは少ないです。
ヤマトコブシカジカを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ヤマトコブシカジカを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
ヤマトコブシカジカと新江ノ島水族館
新江ノ島水族館では深海エリアにてヤマトコブシカジカを展示しています。
新江ノ島水族館の深海エリアでは深海に生息している珍しい魚を多く展示しており、その中にヤマトコブシカジカが展示されています。
この水槽ではヤマトコブシカジカの他にヨコスジクロゲンゲを展示しています。
ヤマトコブシカジカを展示している施設の一覧
ヤマトコブシカジカを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。
福島海洋科学館 | 新潟市水族館 | のとじま水族館 |
越前松島水族館 |
ヤマトコブシカジカを展示している施設は日本海に多いです。
JAZA加入の施設ではありませんが、新江ノ島水族館にて展示されているのを確認しました。(2020年11月時点)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。