広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズメダイ科

水族館魚図鑑-トウアカクマノミ(Amphiprion polymnus)

トウアカクマノミは頭部が赤くなることが名前の由来になっているクマノミで、国内にも生息しています。

沖縄以南で見られますが生息数は多くないようです。

 

 

トウアカクマノミについて!

トウアカクマノミは13cm程度にまで成長するスズキ目スズメダイ科クマノミ属の魚です。

クマノミ属の中では大型に成長する種類です。

f:id:itsuwalove777:20201026005110j:plain

トウアカクマノミは国内で見られる他のクマノミ属とは違う特徴的な模様をしており見分けるのは容易です。

体の後半部には特徴的な鞍状班があります。

上の個体では分かりにくいですが、和名の由来にもなっているように頭部が他の部分よりも赤くなっているのが分かります。

 

和名 トウアカクマノミ
学名 Amphiprion polymnus
英名 Saddleback clownfish
スズキ目(Perciformes)
スズメダイ科(Pomacentridae)
クマノミ属(Amphiprion)
分布

西部太平洋

生息環境 サンゴ礁

トウアカクマノミは東南アジア~ニューギニア、オーストラリア北部、琉球列島等に生息しています。

国内では沖縄以南で見られますが、国内に生息しているクマノミ属6種類のうち最も珍しい種類とも言われています。

イソギンチャクの中でもイボハタゴイソギンチャクと共生し、イソギンチャクを捕食する魚を追い払うこともあります。

トウアカクマノミは観賞魚として流通しており、大規模に養殖されているカクレクマノミと比べると高価で取引されています。

トウアカクマノミを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年9月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

トウアカクマノミを展示しているJAZA加入の施設は9ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

トウアカクマノミと葛西臨海水族園

葛西臨海水族園では期間限定展示にてトウアカクマノミを展示していました。

f:id:itsuwalove777:20201026005029j:plain

小さなプールの中にデバスズメダイやキンチャクダイの仲間と一緒にトウアカクマノミを展示していました。

期間限定展示が終わった後は展示されているのを見ていないので、バックヤードで飼育されているのかもしれません。

トウアカクマノミと東海大海洋博物館

東海大海洋博物館では「くまのみ水族館」エリアにてトウアカクマノミを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201026005154j:plain

東海大海洋博物館は国内で最も多くのクマノミを展示している水族館で、施設内で繁殖させた子供も展示されています。

このエリアの水槽にしては珍しく少し見にくい水槽で展示されていました。

f:id:itsuwalove777:20201027213432j:plain

東海大海洋博物館で繁殖した子供のクマノミ達

ここでしか見られないクマノミも多くいるので、クマノミが好きな方は是非訪れてみてください。

トウアカクマノミを展示している施設の一覧

トウアカクマノミを展示しているJAZA加入の施設は9ヵ所です。

鴨川シーワールド 葛西臨海水族園 しながわ水族館
東海大海洋博物館 南知多ビーチランド 京都水族館
伊勢シーパラダイス かごしま水族館 美ら海水族館

セジロクマノミと並び国内に生息している種類の中では最も展示施設が少ない種類です。 

展示している施設の地域は関東以南に固まっています。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズメダイ科