キツネウオはイトヨリダイ科キツネウオ属の魚で、沖縄では「コウコウセイ」と呼ばれています。
これは体側にある黄色の模様が八重山にあった高校の学生帽子の装飾に似ている事が由来だと言われています。
キツネウオについて!
キツネウオは体長20cm程度にまで成長するスズキ目イトヨリダイ科キツネウオ属の魚です。
キツネウオは体側の中央に黄色のラインが入り、背側が茶褐色、腹側が青っぽい体色をしています。
尾鰭の上・下葉が長く伸長します。
幼魚は青色の体色に黄色の縦帯がある、カラフルな外見をしています。
上の写真はキタキツネです。(旭山動物園)
名前の由来は吻が尖っており、キツネのように見えたことです。
食性は肉食で甲殻類や魚類を捕食しています。
和名 | キツネウオ |
---|---|
学名 | Pentapodus caninus |
英名 | Small-toothed whiptail |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | イトヨリダイ科(Nemipteridae) |
属 | キツネウオ属(Pentapodus) |
分布 |
西部太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
キツネウオは琉球列島~台湾、東南アジア、ニューカレドニアなど西部太平洋に生息しており、国内では屋久島や琉球列島などで見られます。
サンゴ礁やその周辺の砂底の環境で見られます。
キツネウオは追い込み漁などで漁獲され、食用として利用されています。
キツネウオを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年9月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
キツネウオを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
キツネウオと名古屋港水族館
名古屋港水族館ではサンゴ礁大水槽にてキツネウオを展示しています。
サンゴ礁大水槽は南館最大の水槽で、約150種類の魚が展示されています。
水槽は広く障害物が多い事から、見るたびに新しい発見があるオススメの水槽です。
キツネウオを展示している施設の一覧
キツネウオを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。
鴨川シーワールド | サンシャイン水族館 | アクアパーク品川 |
名古屋港水族館 | 宮島水族館 |
屋久島、琉球列島以南で見られる魚ですが関東~東海で多く展示されています。
キツネウオ属はキツネウオとイトタマガシラがJAZA加入の施設で展示されています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。