スミツキトノサマダイは駿河湾以南で見られるチョウチョウウオの仲間で、観賞魚として飼育されることがあります。
名前の似ている魚にトノサマダイというチョウチョウウオ科の魚がいますが、見た目で見分けることができます。
スミツキトノサマダイについて!
スミツキトノサマダイは体長15cm程度にまで成長するスズキ目チョウチョウウオ科チョウチョウウオ属の魚です。
スミツキトノサマダイは黄色の体色に体の背側に青みがかった灰色の斑紋があり、目元に黒色の横帯、尾柄部に黒点があります。
体側には薄い縦線が多く入っています。
トノサマダイも黄色の体色と目を通る横帯を持ち見た目が似ていますが、背側に大きな黒点があります。
スミツキトノサマダイとは見た目が違うので見分けることができます。
スミツキトノサマダイはサンゴのポリプを主食にしていると言われています。
和名 | スミツキトノサマダイ |
---|---|
学名 | Chaetodon plebeius |
英名 | Bluespot Butterflyfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | チョウチョウウオ科(Chaetodontidae) |
属 | チョウチョウウオ属(Chaetodon) |
分布 | 西部太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
スミツキトノサマダイは西部太平洋に生息しており、国内では駿河湾以南で見られます。(本州地域は幼魚の死滅回遊だと思われます。)
綺麗な見た目から観賞魚として飼育されることがあります。
他のポリプ食のチョウチョウウオの仲間と比べると人口飼料へ餌付けしやすい種類とされています。
スミツキトノサマダイを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
スミツキトノサマダイを展示しているJAZA加入の施設は7ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
スミツキトノサマダイと志摩マリンランド
志摩マリンランドではサンゴ礁の魚エリアにてスミツキトノサマダイを展示しています。
この水槽ではサンゴ礁に生息している小型魚を中心に展示しており、写真では見切れていますが横幅もある大きな水槽です。
この水槽ではスミツキトノサマダイの他にシラコダイ、ミゾレチョウチョウウオ、セグロチョウチョウウオ、チョウハン、トゲチョウチョウウオ、チョウチョウウオなどチョウチョウウオ科の魚を多く見ることができる水槽となっています。
スミツキトノサマダイを展示している施設の一覧
スミツキトノサマダイを展示しているJAZA加入の施設は7ヵ所です。
鴨川シーワールド | しながわ水族館 | 新潟市水族館 |
寺泊水族博物館 | 名古屋港水族館 | 大阪海遊館 |
城崎マリンワールド |
スミツキトノサマダイは他のチョウチョウウオの人気種に比べると展示施設は少ないですが、7施設で展示されています。
展示施設の所在地は偏っており、北海道・東北や九州・四国では見られません。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。