広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-アジ科

水族館魚図鑑-ヒレナガカンパチ(Seriola rivoliana)

ヒレナガカンパチはカンパチによく似た魚ですが、第2背鰭が長くなることが特徴です。

以前はブリ属の中でも数が少ない種類でしたが、温暖化の影響のためか本州でも漁獲量が増えているようです。

 

 

ヒレナガカンパチについて!

ヒレナガカンパチは体長1m以上に成長するスズキ目アジ科ブリ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201101095442j:plain

ヒレナガカンパチはカンパチとよく似た魚ですが、第2背鰭が長く鎌状になります。

これが「ヒレナガカンパチ」という和名や「Seriola rivoliana 」という英名の由来となっています。

 

f:id:itsuwalove777:20201124063532j:plain

上の写真はカンパチです。

上のようにカンパチの第2背鰭はヒレナガカンパチよりも鰭が短いです。

その他に、カンパチは尾鰭の下葉の先端が白色になりますが、ヒレナガカンパチは白くならないことでも見分けられます。

食性は肉食で魚類や甲殻類を捕食しています。

 

和名 ヒレナガカンパチ
学名 Seriola rivoliana
英名 Highfin Amberjack
スズキ目(Perciformes)
アジ科(Carangidae)
ブリ属(Seriola)
分布

世界中の温帯・熱帯

生息環境 沖合

ヒレナガカンパチは世界中の温帯・熱帯域に生息しており、国内では相模湾以南の太平洋側、能登半島以南の日本海側、琉球列島などで見られます。

定置網や釣りで漁獲されており、食用としても利用されています。

養殖も行われており、飼料要求率が低い魚として知られています。

ヒレナガカンパチを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

ヒレナガカンパチを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

ヒレナガカンパチと東海大海洋博物館

東海大海洋博物館では駿河湾の生きものエリアにてヒレナガカンパチを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201031141055j:plain

隣の水槽ではカンパチを展示しているため、カンパチとヒレナガカンパチを見比べることができます。

ヒレナガカンパチを展示している水槽ではオニアジ、オキアジ、イトヒキアジ、コバンアジ、マルコバン、カラスエイなどアジ科の魚が多く展示されています。

ヒレナガカンパチを展示している施設の一覧

ヒレナガカンパチを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

すみだ水族館 東海大海洋博物館  

カンパチを展示している水族館は15ヵ所以上ありますが、ヒレナガカンパチを展示している施設は2ヵ所のみとなっています。

すみだ水族館では小笠原大水槽で展示されているようですが、個別に魚を見るのが難しい水槽です。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-アジ科