ヤライイシモチは漢字で書くと「矢来石持」となり、矢来の竹を並べたような模様が由来になっています。
ヤライイシモチについて!
ヤライイシモチは10cm程度にまで成長するスズキ目テンジクダイ科ヤライイシモチ属の魚です。
ヤライシイモチは白色の体色に細長い体をしており、5本の黒の縦帯があります。
尾柄部には黄色の斑点の中に黒色の点があります。
ヤライシモチ属の仲間に似ている種類もいますが、黒帯の数と尾柄部の模様で見分けることができます。
他のテンジクダイと同じように卵をオスの口の中で守ります。
食性は肉食で小型の甲殻類や子魚を捕食しています。
和名 | ヤライイシモチ |
---|---|
学名 | Cheilodipterus quinquelineatus |
英名 | Five-lined cardinalfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | テンジクダイ科(Apogonidae) |
属 | ヤライイシモチ属(Cheilodipterus) |
分布 |
インド洋~西部太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
ヤライイシモチはインド洋~西部太平洋に生息しており、国内では和歌山県以南で見ることができます。
サンゴ礁、岩礁地帯で見られ、昼間は岩陰で隠れて日が暮れて活動を始める夜行性です。
ヤライイシモチは体が小さく食用として利用されることはありませんが、観賞魚として飼育されることがあります。
ヤライイシモチを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ヤライイシモチを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所となっています。
展示施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
ヤライイシモチと板橋区熱帯環境植物館
JAZA加入の施設ではありませんが、板橋区熱帯環境植物館のミニ水族館にてヤライイシモチを展示しています。
板橋区熱帯環境植物館ではヤライイシモチの他にテンジクダイの仲間が多く展示されています。
ヤライイシモチ、レッドストライプド カージナルフィッシュ、スジイシモチ、キンセンイシモチ、アオスジテンジクダイ、ウスモモテンジクダイ、ホソスジナミダテンジクダイなどが展示されています。
テンジクダイの他にもベラやスズメダイは珍しい種類が多く展示されているため、興味がある方は訪れてみてください。
ヤライイシモチを展示している水族館の一覧
ヤライイシモチを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所となっています。
サンシャイン水族館 |
新潟市水族館 |
桂浜水族館 |
かごしま水族館 | 美ら海水族館 |
ヤライイシモチを展示している施設はやや少なく、新潟市水族館以外は生息地の近くの施設です。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。