トウカイコガタスジシマドジョウは以前は、「スジシマドジョウ 小型種東海型」と呼ばれていた個体群になります。(2012年に分類されています。)
スジシマドジョウの仲間の多くは生息数が減少しており、トウカイコガタスジシマドジョウも絶滅危惧種IB類に指定されています。
トウカイコガタスジシマドジョウについて!
トウカイコガタスジシマドジョウは体長4cm程度にまで成長するコイ目ドジョウ科シマドジョウ属の魚です。
トウカイコガタスジシマドジョウは体の中央部に斑点の列があり、尾鰭にも暗色の横帯があります。(尾柄部にも黒色の斑点があり)
シマドジョウに似ていますが、胸鰭から腹鰭までの筋節数が11~13であることでシマドジョウと見分けることができます。
食性は雑食で藻類や小動物を捕食しています。
和名 | トウカイコガタスジシマドジョウ |
---|---|
学名 | Cobitis minamorii tokaiensis |
英名 | Striped loach |
目 | コイ目(Cypriniformes) |
科 | ドジョウ科(Cobitidae) |
属 | シマドジョウ属(Cobitis) |
分布 |
静岡県太田川~三重県宮川 |
生息環境 | 河川、池、沼 |
トウカイコガタスジシマドジョウは静岡県太田川~三重県宮川に生息しています。
河川よりも農業用水路で多く見られるようです。
筋土壌は多くの亜種に区分されており、トウカイコガタスジシマドジョウの他に
・ビワココガタスジシマドジョウ
・オンガコガタスジシマドジョウ
・サンインコガタスジシマドジョウ
など、地名が地域名が名前についています。
スジシマドジョウの仲間は氾濫原を産卵の場所としていたため、河川改修によりそのような環境が失われたことで個体数が激減しています。
環境庁のレッドリストでは絶滅危惧種IB類に指定されています。
トウカイコガタスジシマドジョウを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年12月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
トウカイコガタスジシマドジョウを展示しているJAZA加入の施設は記載されていません。
記載されていませんが、東山動物園で展示されていました。(2020年10月時点)
トウカイコガタスジシマドジョウと東山動物園
東山動物園では世界のメダカ館にてトウカイコガタスジシマドジョウを展示しています。
東山動物園ではクリアな水槽で展示されている個体を見ることができます。
世界のメダカ館では世界中のメダカが展示されており、トウカイコガタスジシマドジョウ のように日本淡水魚や世界のカダヤシ目も展示されています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。