広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-キンメダイ目

水族館魚図鑑-ニジエビス(Sargocentron diadema)

ニジエビスはサンゴ礁や岩礁に生息している魚で、食用として利用されることがあります。

イットウダイの仲間の中でも綺麗な見た目をしており、水族館で展示されています。

 

 

ニジエビスについて!

ニジエビスは体長15cm程度にまで成長するキンメダイ目イットウダイ科イットウダイ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201104162410j:plain

ニジエビスは光沢のある赤色の体色で、体側に白色の縦帯が多くあります。

頭部には目の下と後方に白色のラインがあり、尾鰭は切れ込みのある2又になります。

テリエビスと似ていますが、ニジエビスは背鰭の間の膜が黒くなることで見分けることができます。

食性は肉食で魚類や甲殻類を捕食しています。

 

和名 ニジエビス
学名 Sargocentron diadema
英名 Crown squirrelfish
キンメダイ目(Beryciformes)
イットウダイ科(Holocentridae)
イットウダイ属(Sargocentron)
分布

西部太平洋

生息環境 岩礁

ニジエビスはインド洋~太平洋に生息しており、国内では奄美大島以南で見られます。

サンゴ礁や岩礁地帯で見られ、水深30,以浅の水深の浅い場所で多いです。

日中は岩場など障害物に隠れており、夜になると活動します。

ニジエビスは刺し網漁などで漁獲され、食用として利用されることがありますが調理しにくいのであまり利用されていません

ニジエビスを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

ニジエビスを展示しているJAZA加入の施設は12ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

ニジエビスと鳥羽水族館

鳥羽水族館ではコーラルリーフ・ダイビングエリアにてニジエビスを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201104162356j:plain

ニジエビスが展示されている水槽ではアヤメエビス、ケラマハナダイ、アカネハナゴイが展示されています。

同じイットウダイ属のアヤメエビスも展示されていますが、体の模様が異なるため見た目で見分けることができます。

ニジエビスを展示している施設の一覧

ニジエビスを展示しているJAZA加入の施設は12ヵ所です。

しながわ水族館 アクアパーク品川 新潟市水族館
東海大海洋博物館 越前松島水族館 名古屋港水族館
鳥羽水族館 志摩マリンランド 伊勢シーパラダイス
大阪海遊館 須磨水族園 美ら海水族館

イットウダイ属の魚の中ではアヤメエビスが最も多くの施設で展示されており、20ヵ所以上の施設で展示されています。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-キンメダイ目