ルリコンゴウインコは南米北部に分布しているコンゴウインコの仲間で、綺麗な青系の体色をしています。
コンゴウインコの中で最も多くの施設で展示されています。
目次
ルリコンゴウインコについて!
ルリコンゴウインコは体長85cm程度にまで成長するインコ目インコ科コンゴウインコ属の鳥です。
ルリコンゴウインコは青系の体色をしていますが、地域により色彩に差があります。(上の個体は濃い青色をしています。)
嘴は他の多くのルリコンゴウインコとは異なり黒褐色をしており、眼の周辺は肌が見えており、黒色の筋があります。
頭部には深緑色をしており、首回りは黒色、腹側は黄色をしています。
1枚目の個体と比べると明るい青系の個体で、尾羽の裏側も黄色をしています。
食性は草食でナッツなどの種子、果実、花などを食べています。
和名 | ルリコンゴウインコ |
---|---|
学名 | Ara ararauna |
英名 | Blue-and-yellow Macaw |
目 | インコ目(Psittaciformes) |
科 | インコ科(Psittacidae) |
属 | コンゴウインコ属(Ara) |
分布 | パナマ南部~ブラジル、ボリビア、パラグアイ |
生息環境 | 熱帯雨林 |
ルリコンゴウインコはパナマ南部~ブラジル、ボリビア、パラグアイに分布しています。
熱帯雨林に生息しており、1度に2~3個の卵を産卵します。
綺麗な見た目と良く話し飼い主に懐く事からペットとして人気の高い種類で、高値で取引されています。
IUCNのレッドリストでは低危険種(LC)と指定されています。
ルリコンゴウインコを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年3月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ルリコンゴウインコを展示しているJAZA加入の施設は46ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
ルリコンゴウインコと千葉市動物公園
千葉市動物公園では子ども動物園にてルリコンゴウインコを展示しています。
千葉市動物公園では野外でルリコンゴウインコを展示しており、ルリコンゴウインコの他にベニコンゴウインコ、ヒワコンゴウインコも野外で展示されていました。
上のように非常に深い青色をした個体が展示されています。
この展示エリアではヒワコンゴウインコ、ベニコンゴウインコ、アルダブラゾウガメ、ケヅメリクガメを展示しています。
ルリコンゴウインコと多摩動物公園
多摩動物公園ではふれあい広場の対面にてルリコンゴウインコを展示しています。
多摩動物公園では上のように野外で木に掴まっているルリコンゴウインコを展示しており、羽ばたかせる事も多いです。
時間がくると屋内に入ってしまうので、見たい場合は早めに行くことをオススメします。
このエリアではルリコンゴウインコとベニコンゴウインコが展示されています。
ルリコンゴウインコを展示している施設の一覧
ルリコンゴウインコを展示しているJAZA加入の施設は46ヵ所です。
大森山動物園 | 岩手サファリ | 八木山動物公園 |
那須どうぶつ王国 | 那須サファリ | 桐生が岡動物園 |
群馬サファリ | 埼玉こども動物公園 | 東武動物公園 |
多摩動物公園 | 大島公園 | 千葉市動物公園 |
市原ぞうの国 | 夢見ヶ崎動物公園 | よこはま動物園 |
八景島シーパラダイス | 高岡古城公園動物園 | 小諸動物園 |
須坂動物園 | 飯田動物園 | 伊豆アニマルキングダム |
シャボテン動物公園 | 日本平動物園 | 浜松動物園 |
豊橋動物園 | 岡崎動物園 | 和歌山城公園 |
アドベンチャーワールド | 王子動物園 | 神戸どうぶつ王国 |
姫路動物園 | 姫路セントラルパーク | 淡路ファームパーク |
鳥羽水族館 | とべ動物園 | 安佐動物公園 |
福山動物園 | 秋吉台サファリ | ときわ動物園 |
福岡市動物園 | 久留米鳥類センター | 海の中道動物の森 |
長崎バイオパーク | 熊本市動植物園 | フェニックス動物園 |
ネオパークオキナワ |
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。