広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)

水族館魚図鑑-タカノハダイ(Cheilodactylus zonatus)

タカノハダイは沿岸部の岩礁地帯で見られる魚で、磯釣りで釣られることもあります。

身に磯臭さがあるようですが、適切な処理を行ったものは磯臭さも消え美味なようです。

 

 

タカノハダイについて!

タカノハダイは最大で45cmにまで成長するスズキ目タカノハダイ科の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200614125457j:plain

タカノハダイは体の色が白色~薄黒で茶色~黄褐色の横縞模様が斜めに入っています。

各鰭は黄褐色で尾鰭には白~空色の白い斑点があります。

甲殻類を主食としています

 

和名 タカノハダイ
学名 Cheilodactylus zonatus
英名 Spottedtail morwong
スズキ目(Perciformes)
タカノハダイ科(Cheilodactylidae)
タカノハダイ属(Cheilodactylus)
分布

西部太平洋

生息環境 岩礁

国内では房総半島以南で見られます。

沿岸部で多く見られ、岩礁地帯や藻場に生息しています。

沿岸部で多く見られることもあり、釣りで釣りあげられる事もあります。

適切に処理が行われたものは磯臭さもなく美味しいとされています。

刺身や煮つけで食べられるようです。

タカノハダイを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

タカノハダイを展示しているJAZA加入の施設は36ヵ所となっています。

男鹿水族館 加茂水族館 福島海洋科学館
大洗水族館 鴨川シーワールド 葛西臨海水族園
しながわ水族館 アクアパーク品川 八景島シーパラダイス
相模川ふれあい科学館 新潟市水族館 上越水族博物館
下田海中水族館 東海大海洋博物館 のとじま水族館
越前松島水族館 南知多ビーチランド 碧南水族館
名古屋港水族館 宮津水族館 京都水族館
鳥羽水族館 志摩マリンランド 串本海中公園
大阪海遊館 須磨水族園 城崎マリンワールド
しまね海洋館 玉野海洋博物館 桂浜水族館
足摺海洋館 宮島水族館 ペンギン水族館
大分マリーンパレス かごしま水族館 美ら海水族館

幅広い地域で見られ、沿岸部にも多く見られるので多くの施設で展示されています。

タカノハダイと大洗水族館

大洗水族館では大洗の生物エリアにてタカノハダイを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200614125540j:plain

この水槽では、野外に設置された水槽にてメジナ、メバル、フグ類など岩場で見られる魚を展示しています。

この水槽では多くのタカノハダイが展示されており、上の写真のように日焼けしたように黒っぽい個体も展示されています。

身近な魚が多く展示されているオススメの水槽です。

 

タカノハダイと しながわ水族館

しながわ水族館では品川と海でタカノハダイを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200614125513j:plain

この水槽ではタカノハダイの他にコショウダイ、シマイサキ、イシダイ、カゴカキダイといった縞模様が入っている魚が多く展示されている水槽です。

その他にもスズキやマダイなどスーパーの鮮魚コーナーで見る機会があるような魚が多く展示されている水槽なので親近感の湧くような水槽になっています。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)