広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズメダイ科

水族館魚図鑑-リボンスズメダイ(Neopomacentrus taeniurus)

リボンスズメダイは真っ黒な体に背ビレの後半と尾ビレの間が黄色になっているのが特徴のスズメダイです。

主にマングローブに生息しており、国内では石垣島以南に生息しています。

 

 

リボンスズメダイについて!

リボンスズメダイは10mの大きさになるスズメダイです。

f:id:itsuwalove777:20200404190227j:plain

リボンスズメダイは2ヵ所の黄色の模様と胸鰭の上にある黒点が特徴の種類です。(尾ビレと尻ビレの後半が伸びています)

クロリボンスズメダイという名前が似ている種類もいますが、身体の後半にある黄色の模様で見分けることができます。

スリムな種類ですが鮮やかな黄色のワンポイントがとても目立つ魚です。

 

f:id:itsuwalove777:20200404190524j:plain

尾ビレや背ビレは鮮やかな黄色が特徴のリボンスズメダイですが胸ビレは透明になっています。

汽水域に一時的に入るスズメダイはいますが、汽水域を好んで一生生活することもあるのスズメダイはリボンスズメダイとクロリボンスズメダイのみです。

 

和名 リボンスズメダイ
学名 Neopomacentrus taeniurus
英名 Freshwater demoiselle
スズキ目(Perciformes)
スズメダイ科(Pomacentridae)
リボンスズメダイ属(Neopomacentrus)
分布

インド洋~西部太平洋

生息環境  マングローブ、汽水域

インド洋~西部太平洋に幅広く生息していますが、マングローブや河川の汽水域などに生息しているので暖かい地域で見ることができます。

湾内でも見ることができるようですが主に汽水域で生活しているため、その数は少なくなるようです。

 

リボンスズメダイを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年3月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

リボンスズメダイはJAZA加入の施設のうち10ヵ所の施設で展示されています。

千歳水族館 男鹿水族館 足立区生物園
大洗水族館 サンシャイン水族館 新潟市水族館
名古屋港水族館 しまね海洋館 かごしま水族館
美ら海水族館    

多くの水族館ではマングローブや汽水域の環境を再現した水槽で展示されています。

リボンスズメダイとサンシャイン水族館

サンシャイン水族館では、マングローブの森水槽でリボンスズメダイが展示されていました。

f:id:itsuwalove777:20200404190207j:plain

この水槽では障害物の木の根の周りをリボンスズメダイが泳ぐ姿を観察することができます。

この水槽では沖縄のマングローブで見られる変わった魚を見ることができるので、サンシャイン水族館の中でもオススメの水槽です。(個人的にはオニボラがイチオシです。)

 

リボンスズメダイと足立区生物園

足立区生物園では観察展示室にある汽水域の生き物を展示している水槽に展示されています。

f:id:itsuwalove777:20200404190454j:plain

足立区生物園では、サンシャイン水族館とは違い貝殻や岩でレイアウトされた水槽になっています。

リボンスズメダイは複数個体展示されており、底部を泳いでいる事が多く、障害物に隠れていることも多いです。 

この水槽ではテッポウウオが水鉄砲を撃つパフォーマンスも行っているので、是非観察してみてください。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズメダイ科