広告 サルの仲間 上野動物園 東京 関東

上野動物園のゴリラについて書いていく!国内で最も飼育頭数が多い!

今回は上野動物園に展示されているゴリラについて紹介していきたいと思います!

現存する動物の中でも人間に近い動物であるゴリラですが、上野動物園では7匹のゴリラが飼育されており、繁殖も行われています。

 

 

上野動物園のゴリラの展示場所!

上野動物園のゴリラが展示されている場所は下の画像の赤枠で囲まれた部分になります。

f:id:itsuwalove777:20191015230010j:plain

展示場所はトラやライオンという人気の肉食獣が展示されている場所やバードハウスの2階の近くになります!

ゴリラも人気の高い動物で多くの人が姿を見ようと集まっています!

広い展示場ですが、人がいっぱいいる場所に行けばゴリラを見ることができると思います!

上野動物園のゴリラについて!

上野動物園で飼育されているゴリラはニシローランドゴリラという種類のゴリラになります!

ゴリラを飼育している動物園は国内に6箇所しかなく、上野動物園では国内19頭のうち、7頭を保有しています。

ニシローランドゴリラはサル目ヒト科という人間に近い動物になります。

上野動物園での表記は、ニシゴリラとなっていますがニシローランドゴリラ=ニシゴリラで同じ種を指しています。(ニシローランドゴリラが亜種名で、ニシゴリラが種名です。)

個人的にはニシローランドゴリラの方がかっこよいので好きです!

 

f:id:itsuwalove777:20191012175240j:plain

ゴリラの後ろ姿です!

ゴリラの展示場は様々な角度から見れるようになっているため、1箇所から観察してよく見えない場合は場所を移動するのもアリです!

 

f:id:itsuwalove777:20191012175302j:plain

洞窟の近くに子供もいました!

子供もポーズがおっさんみたいです…

子供でも他の動物のような可愛らしさはありませんでしたが、これは人間に近い動物だからでしょうか?(人間の子供苦手です…)

 

f:id:itsuwalove777:20191012175342j:plain

洞窟の近くで寛いでいます。

 

写真は撮ってないですが、この後、大人のゴリラが子供のゴリラを叩いたりしていました。

落ちてる物を食べちゃダメ!ってことでしょうか?(自分は食べていますが!)…

 

上野動物園は国内で最も多くのニシローランドゴリラを飼育している動物園で、繁殖も行われているため、ニシローランドゴリラの子供も観察することができる動物園になります。

上野動物園を訪れた際は家族で生活するゴリラも忘れずに見てくださいね!

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-サルの仲間, 上野動物園, 東京, 関東