スクリブルドエンゼルフィッシュは黒色の体色に黄色の模様があるキンチャクダイの仲間で、観賞魚として飼育されることがあります。
スクリブルドエンゼルフィッシュについて!
スクリブルドエンゼルフィッシュは体長30cm程度にまで成長するスズキ目キンチャクダイ科キンチャクダイ属の魚です。
スクリブルドエンゼルフィッシュは上のように吻先と鰓蓋付近、背部・尾鰭が黄色or橙色になるのが特徴です。
幼魚は成魚とやや見た目が異なり、体側にミミズが這っているような模様があります。
食性は雑食で毛利や甲殻類、多毛類等を捕食しています。
和名 | スクリブルドエンゼルフィッシュ |
---|---|
学名 | Chaetodontoplus duboulayi |
英名 | Scribbled angelfish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | キンチャクダイ科(Pomacanthidae) |
属 | キンチャクダイ属(Chaetodontoplus) |
分布 | インド洋東部~太平洋西部 |
生息環境 | サンゴ礁 |
スクリブルドエンゼルフィッシュはオーストラリア西部、インドネシアの一部などのインド洋東部~太平洋西部に生息しています。
水深の浅いサンゴ礁に生息しており、小さな群れを作っています。
流通量は少ないですが観賞魚として飼育されることがあります。
スクリブルドエンゼルフィッシュを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
スクリブルドエンゼルフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は名古屋港水族館のみとなっています。
スクリブルドエンゼルフィッシュと名古屋港水族館
名古屋港水族館ではサンゴ礁大水槽にてスクリブルドエンゼルフィッシュを展示しています。
大型の水槽で日本近海で見られる魚から南方で見られるカラフルな魚まで幅広い魚が展示されている水槽でスクリブルドエンゼルフィッシュは展示されています。
私が訪れた際は2匹で一緒に泳いでいました。
サンゴ礁大水槽は南館最大の水槽で150種類以上を展示しており、スクリブルドエンゼルフィッシュのようにここでしか見られない種類も展示されています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。