広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-テンジクダイ科

水族館魚図鑑-キンセンイシモチ(Ostorhinchus properuptus)

キンセンイシモチは黄色っぽい体に白色のラインが5本~6本入っているテンジクダイの仲間で、これが黄色の線にも見えることからキンセン(金線)イシモチという名前が付けられたそうです。

 

 

キンセンイシモチについて!

キンセンイシモチは6cm程度のテンジクダイ科の中でも小型の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200521205927j:plain

体はオレンジ~黄色に5本~6本の青白いラインが入っています。

この白っぽいラインは角度によっては非常に綺麗に見えます。

綺麗な見ためをしており、小型の種類ですが肉食性で子魚や甲殻類を主食としています。

キンセンイシモチに似ている種類としてはコスジイシモチやオオスジイシモチが居ますが、キンセンイシモチには尾鰭の根本に黒点がないことで見分けることができます。

他のテンジクダイの仲間と同じく口の中で卵が孵化するまで世話をすることで知られています。

 

和名 キンセンイシモチ
学名 Ostorhinchus properuptus
英名 Southern orange-lined cardinal fish
スズキ目(Perciformes)
テンジクダイ科(Apogonidae)
スジイシモチ属(Ostorhinchus)
分布

西部太平洋~インド洋

生息環境 岩礁・サンゴ礁

キンセンイシモチは国内では神奈川、和歌山、愛知、高知、琉球諸島等で見ることができます。

水深20m前後の岩礁・サンゴ礁に群れを作って生活しています。

キンセンイシモチを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

キンセンイシモチを展示しているJAZA加入の施設は16ヵ所となっています。

登別ニクス 福島海洋科学館 鴨川シーワールド
サンシャイン水族館 葛西臨海水族園 しながわ水族館
アクアパーク品川 八景島シーパラダイス 新潟市水族館
寺泊水族博物館 南知多ビーチランド 名古屋港水族館
京都水族館 鳥羽水族館 大阪海遊館
しまね海洋館    

 

葛西臨海水族園とキンセンイシモチ 

葛西臨海水族園では伊豆七島の海③水槽にてキンセンイシモチを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200521205612j:plain

この水槽ではキンセンイシモチの他にクマノミなどが展示されています。

大きくない水槽の中で群れを作って泳ぐキンセンイシモチを観察することができます。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-テンジクダイ科