ヒトスジタマガシラは体側に黒色の縦帯が名前の由来になっている魚ですが、大きな個体では縦帯が消失している個体もいます。
ヒトスジタマガシラについて!
ヒトスジタマガシラは20cm程度にまで成長するスズキ目イトヨリダイ科タマガシラ属の魚です。
名前の由来にもなっている黒色の縦帯が特徴の魚ですが、この帯が確認できない個体もいます。
尾鰭は黄色っぽく、体色は白色の個体が多いですが、こちらも個体差があります。
尾鰭の上葉はやや伸長し(大型個体のみ?)、目の前方に黄色or黒色の帯が入り、目の周りが青くなる個体もいます。
食性は肉食で底部に生息している甲殻類などを捕食しています。
和名 | ヒトスジタマガシラ |
---|---|
学名 | Scolopsis monogramma |
英名 | Monogrammed monocle |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | イトヨリダイ科(Nemipteridae) |
属 | ヨコシマタマガシラ属(Scolopsis) |
分布 |
西部太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
ヒトスジタマガシラは高知県、、宮崎県、琉球列島、東南アジア、オーストラリア北西部などの西部太平洋に生息しています。
砂底の浅いサンゴ礁で見られ、 50m付近まで見ることができるようです。
食用として利用されており、沖縄県ではマース煮や刺身などで調理されています。
ヒトスジタマガシラを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年9月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ヒトスジタマガシラを展示しているJAZA加入の施設は記載がありません。
アクアパーク品川を訪れた際には確認できました。(2020年9月時点)
JAZAには記載されていませんが、他の施設でも展示されているかもしれません。
ヒトスジタマガシラとアクアパーク品川
アクアパーク品川ではリトルパラダイスにてヒトスジタマガシラを展示しています。(2020年9月時点)
私が訪れた際はリトルパラダイスエリアの一番大きな水槽の入り口側で泳いでいる姿を見ることができました。
あまり中層を泳ぐことはなく、低層部を泳いでいました。
この水槽はアクアパーク品川内でも大型の水槽で、サメが多く展示されている人気の水槽になります。
サメ以外にも小型・中型種の展示も豊富なので是非そちらも注目して観察してみてください。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。