タレクチベラは最大で80cmにまで成長する大型のベラです。
名前の通り分厚い唇が特徴の魚です。
タレクチベラについて!
タレクチベラは最大で体長80cmにまで成長するスズキ目ベラ科タレクチベラ属の魚です。
タレクチベラは体の前半部が白色、後半部が黒色のツートンカラーをしていますが、大きくなると不明瞭になり全体的に薄緑の体色になります。
目の後ろには斑点があり、唇が厚くなります。
幼魚は成魚と異なる見た目をしており、緑褐色の体色に白色の横帯が連続しています。
同じタレクチベラ属のシマタレクチベラとシルエットが似ていますが、シマタレクチベラは体側に白色の横帯があるので見分けることができます。
食性は肉食で砂ごと口に入れて、砂だけを吐き出して甲殻類などを捕食しています。
和名 | タレクチベラ |
---|---|
学名 | Hemigymnus melapterus |
英名 | Thicklip Wrasse |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | ベラ科(Labridae) |
属 | タレクチベラ属(Hemigymnus) |
分布 |
インド洋~中部太平洋 |
生息環境 | 岩礁 |
タレクチベラはインド洋~中部太平洋に生息しており、国内では駿河湾以南で見られます。(成魚は奄美大島以南の暖かい海域で見られます。)
水深の浅いサンゴ礁や岩礁で見られます。
英名でも「Thicklip Wrasse 」と分厚い唇のベラという意味の名前を付けられています。
刺し網漁や釣りで漁獲され、食用として利用されています。
タレクチベラを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
タレクチベラを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
タレクチベラと名古屋港水族館
名古屋港水族館では南館のサンゴ礁大水槽にてタレクチベラを展示しています。
サンゴ大水槽は南館最大の水槽で150種類を超える魚を展示しています。
広く障害物が多い水槽なので全ての種類を見るのが難しい水槽となっています。
私が訪れた際は水槽の奥の方で泳いでいました。
タレクチベラを展示している施設の一覧
タレクチベラを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。
鴨川シーワールド | 東海大海洋博物館 | 名古屋港水族館 |
志摩マリンランド |
展示している施設は少なく、展示施設は関東~近畿のみとなっています。
タレクチベラ以外のタレクチベラ属ではシマタレクチベラが4施設で展示されています。(名古屋港水族館ではタレクチベラとシマタレクチベラの両方を見ることができます。)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。