広告 Uncategorized

水族館魚図鑑-ニューギニアベラ(Anampses neoguinaicus)

ニューギニアベラはパプアニューギニアで多く見られることが由来だと思われますが、国内でも琉球列島などで見られる魚です。

国内のJAZA加入の施設でニューギニアベラを展示しているのは名古屋港水族館のみとなっています。

 

 

ニューギニアベラについて!

ニューギニアベラは体長18cm程度にまで成長するスズキ目ベラ科ススキベラ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201104161657j:plain

上の個体はメスの個体で、胸鰭の上、尻鰭・背鰭後端の3ヵ所に黒点があります。

オスの個体は黒点が消失し、頭部に青色のラインがあるのが特徴です。

幼魚はメスの個体よりも背鰭・尻鰭後端の黒点が大きく目立ちます。

食性は肉食で甲殻類等を捕食しています。 

 

和名 ニューギニアベラ
学名 Anampses neoguinaicus
英名 New Guinea wrasse
スズキ目(Perciformes)
ベラ科(Labridae)
ススキベラ属(Anampses)
分布

西部太平洋~中部太平洋

生息環境 岩礁、サンゴ礁

ニューギニアベラは西部太平洋~中部太平洋で見られ、少ないですが伊豆諸島や琉球列島などで見られます。

サンゴ礁や岩礁などで小さな群れを作るようです。

背鰭を広げ、尾鰭を広げた状態でメスに対して求愛行動を行います。

ニューギニアベラを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

ニューギニアベラを展示しているJAZA加入の施設は名古屋港水族館のみとなっています。

本種以外のススキベラ属の魚は八景島シーパラダイスでブチススキベラが展示されているだけです。(JAZA加入の施設のみカウント)

ニューギニアベラと名古屋港水族館

名古屋港水族館では南館1Fの水槽でニューギニアベラを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201104161614j:plain

上のような水槽で展示されており、地面近くを泳いでいました。

私が確認できたのはメスの個体が1尾だけでしたが、他にも展示されている個体がいるかもしれません。

ニューギニアベラの他にデバスズメダイ、カクレクマノミ、ハナビラクマノミ、ニジハギ、クロユリハゼなどが展示されています。

展示生物を掲示しているパネルにはニューギニアベラは記載されていませんでした。

 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-Uncategorized