広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-アジ科

水族館魚図鑑-シマアジ(Pseudocaranx dentex)

シマアジの天然物は1尾数万円で取引されることもある高級魚で、養殖も行われています。

釣りの対象魚としても人気の高い魚ですが、唇が薄くバラシやすいようです。

 

 

シマアジについて!

シマアジは体長1m以上に成長するスズキ目アジ科シマアジ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201031140836j:plain

シマアジは体高があり、体側に黄色の縦帯がある場合があります。 

鰓蓋の中央部に黒色の斑点があり、体に対して目が小さいです。

 

f:id:itsuwalove777:20201031141025j:plain

シマアジは唇が薄く、砂の中の餌を砂ごと吸い込んで捕食するため口は伸びるようになっています。

幼魚には暗色の縞模様があることから、シマアジという名前が付けられたとの説もありますが、成長するにつれて縞模様は消失します。(20cmくらいにはほとんど完全に消失しています。)

食性は肉食で魚類や甲殻類等を捕食しています。

 

和名 シマアジ
学名 Pseudocaranx dentex
英名 White trevally
スズキ目(Perciformes)
アジ科(Carangidae)
シマアジ属(Pseudocaranx)
分布

世界中の温帯

生息環境 岩礁

シマアジは西部太平洋に生息しており、国内では岩手県以南の太平洋側、青森以南の日本海側、琉球列島などで見られます。

釣りの対象魚としても人気が高いですが、唇が薄くやり取りの中で唇が切れて逃げられやすい魚です。

釣りや定置網で漁獲され、高級食材として扱われています。(アジ科の中で最も高価で取引されていると言われています。)

シマアジを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

シマアジを展示しているJAZA加入の施設は17ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

シマアジと登別マリンパークニクス

登別マリンパークニクスのニクス城内のトンネル水槽でシマアジを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201031140923j:plain

ニクス城では2つのトンネル水槽があり、そのうち出口側にある水槽でシマアジを展示しています。

トンネル水槽にしては暗く、展示されている種類も少ないですが写真のようにシマアジが大量に展示されている水槽となっています。

シマアジの他にホシエイ、シロワニ、レモンザメ、ハマフエフキ、マアジ、イサキが展示されています。

シマアジと志摩マリンランド

志摩マリンランドでは回遊水槽にてシマアジが展示されています。

f:id:itsuwalove777:20201101092055j:plain

志摩マリンランドの回遊水槽では、回遊魚を中心に50種類近くの魚が展示されている志摩マリンランド内で最も展示種類が多い水槽です。

この水槽ではシマアジの他に、カンパチ、ブリ、ヨコヅナマルコバン、スギ、マダイ、バラフエダイ、センネンダイなどが展示されています。

水槽内では約1時間ごとに海女の餌付けという餌を与えるイベントを行っており、水槽内に入った海女姿のダイバーから餌を貰う魚達を見ることができます。

シマアジと名古屋港水族館

名古屋港水族館では日本の海エリアにてシマアジを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201031141011j:plain

シマアジを展示している水槽は日本の海エリア内で最も多くの種類の魚を展示している水槽で、沿岸部でも見られる魚を展示しています。 

シマアジの他にイシダイ、ギンガメアジ、イシガキダイ、マダイ、イラ、コロダイなどが展示されています。

シマアジを展示している施設の一覧

シマアジを展示しているJAZA加入の施設は17ヵ所です。

登別ニクス 鴨川シーワールド すみだ水族館
寺泊水族博物館 名古屋港水族館 宮津水族館
鳥羽水族館 志摩マリンランド 串本海中公園
大阪海遊館 玉野海洋博物館 桂浜水族館
足摺海洋館 宮島水族館 海の中道水族館
大分マリーンパレス 美ら海水族館  

シマアジは多くの展示されており、北海道~沖縄の各地で展示されています。

本種はシマアジ属で唯一展示されている種類です。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-アジ科