広告 水族館魚図鑑

水族館魚図鑑-カライワシ(Elops hawaiensis)

カライワシは英語で「Hawaiian Giant Herring 」と呼ばれている東部インド洋~西部太平洋に生息している魚で、イセゴイやターポンなどと同じカライワシ目の魚です。

 

 

カライワシについて!

カライワシは体長1m以上に成長するカライワシ目カライワシ科カライワシ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200912192253j:plain

カライワシは細長い体型をしており、鰭は暗色で鱗は小さいです。

全ての鰭に棘条が無く、胸鰭は下の方に位置しています。

食性は肉食で魚類や甲殻類等を捕食しています。

 

和名 カライワシ
学名 Elops hawaiensis
英名 Hawaiian Giant Herring
カライワシ目(Elopiformes)
カライワシ科(Elopidae)
カライワシ属(Elops)
分布

インド洋東部~西部太平洋

生息環境 沿岸、沖合の表層部

カライワシはインド洋東部~西部太平洋に生息しており、アンダマン海から西オーストラリア~ハワイなどで見られます。(現在は1種のみに分類されていますが、更に細分化される可能性があります。)

河口や内湾で多く見られ、淡水域に侵入することもあります。

カライワシ目はカライワシの他にターポンやイセゴイなどが分類されており、2科2属8種類が確認されています。

カライワシは釣りの対象魚となることがありますが、小骨が多いことから日本では食用として利用されることはほとんどありません

カライワシを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2021年1月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

カライワシを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載されています。

カライワシとアクアパーク品川

アクアパーク品川ではワンダーチューブにてカライワシを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200912192231j:plain

ワンダーチューブはアクアパーク品川のメイン水槽で、10種類以上のエイが展示されている大型のトンネル水槽です。

カライワシは1匹だけで泳いでおり、表層付近を泳ぎ体が細長いので目立ちませんが、アクアパーク品川を訪れた際は探してみてください。

カライワシを展示している水族館の一覧

カライワシを展示しているJAZA加入の施設は4ヵ所です。

アクアパーク品川 宮津水族館 かごしま水族館
美ら海水族館    

展示している施設は少ないですが、そのうち2施設が九州の施設となっています。

他のカライワシ目の魚はターポンが4施設、イセゴイが12施設で展示されています。(JAZA加入の施設のみカウント)

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑