ネックレスカーペットシャークは南部オーストラリアの限られた地域に生息するテンジクザメの仲間です。
首元に名前の由来となっている特徴的な模様があります。
ネックレスカーペットシャークについて!
ネックレスカーペットシャークは最大1mにまで成長するようです。
身体は細長くクネクネとしています。
身体の色は褐色から黒まで、環境に応じて変化が見られます。
首元に黒い襟のような模様と、身体に沿って白点があります。
夜行性で明るいときは海底の海藻や岩場で休んでいるようです。
サメの仲間の中でも大人しい種類で観賞魚として流通することもあるようです。
主に貝類を捕食しています。
繁殖方法は卵生で海底に卵を固定するように産卵するようです。
身体をくねらせながら泳ぎます。
目が少し上に飛び出ているように見えて面白いです。
和名 | ネックレスカーペットシャーク |
---|---|
学名 | Parascyllium variolatum |
英名 | Necklace carpetshark |
目 | テンジクザメ目(Orectolobiformes) |
科 | クラカケザメ科(Parascylliidae) |
属 | ヒゲナシクラカケザメ属(Parascyllium) |
分布 |
南部オーストラリア |
生息環境 | 岩礁、サンゴ礁、藻場 |
南部オーストラリアの冷たい海に生息しています。
ネットで探しても情報がほとんどない種類ですが、観賞魚として極稀に流通することもあります。
ネックレスカーペットシャークを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年3月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
国内で展示している水族館は大洗水族館のみとなります。
ネックレスカーペットシャークと大洗水族館
大洗水族館では、サメの海というエリアで展示しています。
この水槽では、他にも底で生活しているサメが多く展示されています。
私が訪れた日は水槽の端でサメが団子状になっていました…
ほとんど動きのない水槽ですが、エサやりのタイミングを見ることができれば動いているシーンに立ちあえるかもしれません!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。