広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-金魚

水族館魚図鑑-ハナフサ(鼻房)

今回紹介する金魚の品種はハナフサです!

特徴的な見た目をしており、1度見ると忘れる事はないインパクトがある品種ですが流通量は少なく見かける機会は少ないかもしれません…(JAZA加入施設での展示は足立区生物園のみです)

 

 

ハナフサについて!

ハナフサの最大の特徴はその鼻についたフサフサです!

f:id:itsuwalove777:20190222142455j:plain

背びれがないタイプと背びれがあるタイプに分かれているようです。

背びれがあるタイプは国産のハナフサ、ないものは中国産のハナフサのようです。

これは、中国のハナフサはランチュウと同じく背びれがない品種の突然変異から作出され、日本のハナフサはオランダシシガシラの突然変異から作出されたものであるためです。

 

f:id:itsuwalove777:20190222151504j:plain

国内で流通しているほとんどの個体が中国起源のハナフサで、国産の背ビレがあるタイプは流通量が少ないようです。

上のように大きくなるほど、大きく目立つようになります!

 

国産よりも流通量が多いと言われている中国産の個体でも、あまり見られません。 

ハナフサを展示している水族館について!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年1月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

 JAZAのHPでは、ハナフサを展示しているJAZA加入の施設は足立区生物園のみとなっています。

流通量も少なく、マイナーな種類なので仕方ないかもしれません…

 

ハナフサと足立区生物園

足立区生物園では、金魚大水槽という様々な品種の金魚を展示している水槽にてハナフサを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20190222160837j:plain

金魚に使うのか‥と思ってしまうくらい大きな水槽ですが、大きな水槽を悠々と泳ぐ金魚は必見です!

様々な品種の金魚が泳ぐ中、ハナフサは簡単に見つけることができます。

特徴的な見た目をしており、他の品種と間違えることもありません!

 

ハナフサと葛飾区金魚展示場

葛飾区金魚展示場は水元公園内にあり、様々な品種の金魚を展示しています!(料金は無料)

f:id:itsuwalove777:20190208150426j:plain

この施設ではハナフサを上から観察することができます!

角度が悪いため、ハナフサかランチュウかよく分からない感じなってしまっています…

葛飾区金魚展示場では金魚の繁殖も行っているのですが、ここでは中国起源のハナフサを展示していました! 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-金魚