今回紹介する金魚の品種はリュウキンという知名度の高い品種になります!
数ある金魚の品種の中でも古くから生み出されており、多くの品種の派生元ともなっている品種になります。(丸っこい金魚の大元はほとんどがリュウキンになります)
リュウキンについて!
リュウキンは最大で25cmほどにまで成長し、丸っこい体とヒラヒラとした優雅なヒレが特徴の品種です。
一般的にリュウキンと呼ばれている種類は赤色、又は赤&白のカラーバリエーションのものを指しています。(上の画像は更科と呼ばれるカラーバリエーションです。)
その中に黒が入っているものをキャリコリュウキンと呼んだり、黒色のリュウキンをクロリュウキンと呼んだり、様々なカラーバリエーションのリュウキンが生まれています!
有名なオランダシシガシラもリュウキンの突然変異を固定したものです!
丸っこい身体で体全体を振りながら泳ぐため、泳ぐ際にヒレがヒラヒラとなり綺麗です!
赤と白も良いですが、真っ赤なリュウキンも可愛いですよね!
名前 | リュウキン |
---|---|
漢字 | 琉金 |
漢字で書くと、「琉金」となります!
これは、リュウキンが日本に入ってくる際に中国⇒琉球(沖縄)⇒薩摩(鹿児島)と経由して入ってきたため、琉球から1文字取って琉金という漢字が当てられています!
リュウキンは人気の品種で、通販やアクアリウムショップ等で販売されています!
リュウキンを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年2月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
リュウキンはJAZA加入の施設では11ヶ所の施設で展示されています。
足立区生物園 | さいたま水族館 | すみだ水族館 |
富士水族館 | 南知多ビーチランド | 鳥羽水族館 |
志摩マリンランド | 姫路水族館 | しまね海洋館 |
桂浜水族館 | おさかな館 |
金魚の品種としては一般的な種類ですが、金魚を展示している水族館自体が少ないため飼育箇所は少なめです。
魚を扱っている多くのペットショップで見ることができるポピュラーな品種だと思います。
リュウキンとすみだ水族館
すみだ水族館では、江戸リウムにてリュウキンが展示されています。
常設展示としては国内最大の金魚展示エリアで、20種類以上の品種を見ることができるエリアとなります。
その中でもリュウキンは多く展示されており、上から見たり横から見たりと様々な展示方法で展示されています。
リュウキンとキャリコリュウキンの展示スペースです。
キャリコリュウキンと並ぶことで、赤色の鮮やかさが目立って良いですね!
リュウキンと葛飾区金魚展示場
水族館ではありませんが、東京都葛飾区の金魚展示場も紹介します!!
上からしか見れませんが、無料で見る事ができ、20種類もの品種を見ることができます
オレンジというよりも赤という感じの発色が良い個体が展示されているので是非訪れて見てください!
年1回の販売会などのイベントも行われていますよ!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。