エビクラゲはコエビ類と共生しているため、エビクラゲという名前が付けられています。
学名の「Netrostoma setouchiana 」から分かるように瀬戸内海を中心に生息しています。
エビクラゲについて!
エビクラゲは傘の直径が30cm程度にまで成長する根口クラゲ目イボクラゲ科エビクラゲ属のクラゲです。
エビクラゲは変わった形状をしており、雨傘が裏返ったような傘の形をしています。
8本の口腕が各方向に広がっており、傘や口腕には赤色の斑点があります。
和名 | エビクラゲ |
---|---|
学名 | Netrostoma setouchiana |
英名 | |
目 | 根口クラゲ目(Rhizostomeae) |
科 | イボクラゲ科(Cepheidae) |
属 | エビクラゲ属(Netrostoma) |
分布 | 日本近海 |
生息環境 | 岩礁 |
エビクラゲは瀬戸内海、九州沿岸、日本海側の一部で見られます。
エビクラゲを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
エビクラゲを展示しているJAZA加入の施設はヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
エビクラゲと新江ノ島水族館
新江ノ島水族館ではクラゲサイエンスにてエビクラゲを展示しています。
新江ノ島水族館では直径数cm程度の個体が展示されていました。
クラゲサイエンスは小さなクラゲが多く展示されており、傘の直径が1cmもないような珍しい種類も見ることができます。
関東で最もクラゲの展示が充実している水族館です。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。