コクテンフグは「ヨゴレフグ」、「ドッグフェイスパッファー 」と呼ばれることもある変わった見た目のフグです。
愛嬌のある特徴的な見た目をしており観賞魚として流通することもあります。
コクテンフグについて!
コクテンフグは最大30cm以上に成長するフグ目フグ科モヨウフグ属の魚です。
モヨウフグは体色は青白食~灰褐色、黄色など個体差が大きく黒色の斑点がまばらにあります。(黒と黄色の2ツートンカラーの個体もいます)
目の周り、胸鰭の基部が黒くなる個体が多いですが絶対ではありません。
見た目がアザラシや犬のように見えることから「ドッグフェイスパファー」と呼ばれることもあるようです。
他のフグと同じように体を膨らませることができ、空気・水を吸い込んで外敵から捕食される事を防ぎます。
食性は雑食で甲殻類や軟体動物、藻類などを捕食します。
和名 | コクテンフグ |
---|---|
学名 | Arothron nigropunctatus |
英名 | Blackspotted puffer |
目 | フグ目(Tetraodontiformes) |
科 | フグ科(Tetraodontidae) |
属 | モヨウフグ属(Arothron) |
分布 |
インド洋~太平洋 |
生息環境 | サンゴ礁 |
コクテンフグはインド洋~太平洋のサンゴ礁に生息しており、 琉球列島や小笠原諸島などで見られます。
卵巣、肝臓、筋肉、精巣、皮膚に毒があり特に卵巣、肝臓は猛毒を持ちます。
筋肉に毒を持つ種類は食べる事ができないため、本種も食用として流通する事はありません。
変わった見た目をしていることから観賞魚として流通することがあります。
コクテンフグを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
コクテンフグを展示しているJAZA加入の施設は20ヵ所です。
展示施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
コクテンフグとマリンワールド海の中道
マリンワールド海の中道では奄美のサンゴ礁エリアにてコクテンフグを展示しています。
小さな水槽内でフグの仲間を展示しており、コンゴウフグやシマキンチャクフグ、ミナミハコフグと一緒に展示されています。
泳いでいる姿を見ることもできましたが、多くの時間は上のように岩に挟まって動きませんでした。
違う水槽では大きなハコフグが展示されているなど様々なフグを見ることができます。
コクテンフグを展示している水族館の一覧
コクテンフグを展示しているJAZA加入の施設は20ヵ所です。
サンピアザ水族館 | 登別ニクス | 鴨川シーワールド |
サンシャイン水族館 | しながわ水族館 | アクアパーク品川 |
碧南水族館 | 宮津水族館 | 鳥羽水族館 |
志摩マリンランド | 伊勢シーパラダイス | 串本海中公園 |
NIFREL | 須磨水族園 | 城崎マリンワールド |
宮島水族館 | 海の中道水族館 | 大分マリーンパレス |
かごしま水族館 | 美ら海水族館 |
コクテンフグは変わった見ためからか多くの施設で展示されており、全国各地の施設で展示されています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。