カスミフグは国内では琉球列島以南で見られるフグの仲間で、食用としては利用されていないフグです。
フグとしては珍しく体側に模様がありません。
カスミフグについて!
カスミフグは体長30cm程度にまで成長するフグ目フグ科モヨウフグ属の魚です。
カスミフグは緑がかった灰色や灰色の体色で、体側に模様もありません。
尾鰭の縁は黒色になるのが特徴で、鰭は黄緑になります。
和名 | カスミフグ |
---|---|
学名 | Arothron immaculatus |
英名 | Immaculate puffer |
目 | フグ目(Tetraodontiformes) |
科 | フグ科(Tetraodontidae) |
属 | モヨウフグ属(Arothron) |
分布 |
インド洋~西部太平洋 |
生息環境 | 内湾、マングローブ |
カスミフグはインド洋~西部太平洋に生息しており、国内では琉球列島以南で見られます。
内湾やマングローブ、サンゴ礁で見られるようです。
英名の「Immaculate puffer」は「Immaculate」が「汚れのない」や「真っ白」という意味なので、体側に模様がないことが由来になっていると思われます。(学名も同じ由来?)
毒性が分かっていないこともあり食用としては利用されていません。
カスミフグを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
カスミフグを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
カスミフグと東海大海洋博物館
東海大海洋博物館では「きらきら☆ラグーン」エリアにてカスミフグを展示しています。
この水槽ではカスミフグの他にカマスベラ、ユメウメイロ、ヒフキアイゴ、マンジュウイシモチ、ササムロなどが展示されています。
この中でもカマスベラ(展示施設1施設)とカスミフグ(展示施設3施設)は展示施設が少ない魚なので是非観察してみてください。
2つの円形水槽がパイプでつながっている変わった作りになっており、反対側の水槽にはニセゴイシウツボという大きなウツボが展示されています。
私が訪れた際はカマスベラは反対側に移動していました。
カスミフグを展示している施設の一覧
カスミフグを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。
東海大海洋博物館 | 鳥羽水族館 | 大分マリーンパレス |
カスミフグは展示施設が少ない魚で、鳥羽水族館を訪れた際には姿を見ることができませんでした。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。