ワイドバンドアネモネフィッシュは名前の通り、他の種類と比べて幅広い白色の横帯を持つクマノミです。
本種は東部オーストラリア、ニューカレドニアの限られた海域に生息しています。
目次
ワイドバンドアネモネフィッシュについて!
ワイドバンドアネモネフィッシュは14cm程度にまで成長するスズキ目スズメダイ科クマノミ属の魚です。
これはクマノミの仲間としては大型です。
ワイドバンドアネモネフィッシュは名前の通り、他のクマノミと比べて太い白色の横帯に頭部の先端、尾鰭の先端が白くなるのが特徴です。
体色はほとんどが黒色ですが、前半部の背側の一部が橙色になります。
上の個体は真ん中の帯が半分以上消失していますが、真ん中の白帯が太くなるのがこの種類の特徴です。
和名 | ワイドバンドアネモネフィッシュ |
---|---|
学名 | Amphiprion latezonatus |
英名 | Wide-band Anemonefish |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | スズメダイ科(Pomacentridae) |
属 | クマノミ属(Amphiprion) |
分布 |
オーストラリア近海 |
生息環境 | 岩礁、サンゴ礁 |
ワイドバンドアネモネフィッシュは東部オーストラリア、ニューカレドニア周辺に生息しています。
水深45m以浅のサンゴ礁に生息しています。
他のクマノミ属の魚と同じようにオス⇒メスに性転換し、一番力の強い個体がメスになります。
メスが産卵した卵をオスが守ることで知られています。
ワイドバンドアネモネフィッシュを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年9月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ワイドバンドアネモネフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
ワイドバンドアネモネフィッシュと東海大海洋博物館
東海大海洋博物館では「くまのみ水族館」エリアにてワイドバンドアネモネフィッシュを展示しています。
東海大海洋博物館は国内で最も多くのクマノミを展示している施設となっています。
ワイドバンドアネモネフィッシュの他にも世界中のクマノミを展示しているので興味がある方は是非観察してみてください。
ワイドバンドアネモネフィッシュを展示している施設の一覧
ワイドバンドアネモネフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。
東海大海洋博物館 | しまね海洋館 |
東海大海洋博物館は本種以外にも多くのクマノミを展示しており、JAZAで展示されているクマノミ属の魚の全てがこの施設で見られます。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。