広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)

水族館魚図鑑-スターリードラゴネット(Neosynchiropus stellatus)

スターリードラゴネットはインド洋~東南アジアなどに生息しているニシキテグリと同じくコウワンテグリ属の魚です。

 

 

スターリードラゴネットについて!

スターリードラゴネットは体長8cm程度にまで成長するスズキ目ネズッポ科コウワンテグリ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200912193713j:plain

スターリードラゴネットは標準的なネズッポ科の体型をしており、非常に発達した背鰭を持ちます。

赤色が強い個体もいますが、上のように赤褐色の模様の個体もいます。

食性は肉食で甲殻類等を捕食しています。

 

和名 スターリードラゴネット
学名 Neosynchiropus stellatus
英名 Starry dragonet
スズキ目(Perciformes)
ネズッポ科(Callionymidae)
コウワンテグリ属(Neosynchiropus)
分布

インド洋~西部太平洋

生息環境 岩礁

スターリードラゴネットはインド洋~西部太平洋に生息しており、国内では見られません。

岩礁や藻場で見られ、5~40m(特に10~20m)の水深で見られます。

スターリードラゴネットは観賞魚として飼育されることがあります。

スターリードラゴネットを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年9月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

スターリードラゴネットを展示しているJAZA加入の施設はありません。

JAZA加入の施設ではありませんが、板橋区熱帯環境植物館にて展示されていました。(2020年8月時点)

スターリードラゴネットと板橋区熱帯環境植物館

板橋区熱帯環境植物館ではミニ水族館内でスターリードラゴネットを展示していました。

f:id:itsuwalove777:20200912193751j:plain

スターリードラゴネットが展示されている水槽はガラス面のせいか、やや白濁りしていましたが、スターリードラゴネットの他にオビテンスモドキやインドヒメジなど20種類近くの魚が展示されています。

板橋区熱帯環境植物館は名前の通り、植物館がメインの施設ですが併設されている水族館もマイナーな面白い魚が多く展示されています。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズキ目(その他)