広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-サメ

水族館魚図鑑-アラビアンカーペットシャーク(Chiloscyllium arabicum)

今回紹介する魚はアラビアンカーペットシャークというテンジクザメの仲間です。

生息地が日本から遠いことと色が地味なためか、水族館ではほとんど飼育されていません。

 

 

アラビアンカーペットシャークについて!

アラビアンカーペットシャークは最大70cmにまで成長する中型のテンジクザメの仲間です。

f:id:itsuwalove777:20200323030804j:plain

体色は茶色一色となっています。

他のテンジクザメと比較すると体高はありますが、それでも細長い体をしています。(個人的にはテンジクザメにはナマズみたいなイメージがあります)

 

f:id:itsuwalove777:20200323030825j:plain

昼は地面でじっとしていることが多いテンジクザメ目の魚にしては珍しく活発に泳ぎ回っていました。

尻尾が長く、泳ぐたびにヒラヒラとしていました。

 

f:id:itsuwalove777:20200323030814j:plain

身体に模様がなく、茶褐色の色をしています。 

子供のサメにはヒレのフチに白い斑点が見られるようです。

アラビアンカーペットシャークは夜行性のサメで、昼は岩陰などに隠れていることが多いようです。

 

和名 アラビアンカーペットシャーク
学名 Chiloscyllium arabicum
英名 Arabian carpetshark
テンジクザメ目(Orectolobiformes)
テンジクザメ科(Hemiscylliidae)
テンジクザメ属(Chiloscyllium)
分布

西部インド洋

生息環境  岩礁 サンゴ礁

アラビアンカーペットシャークは岩礁やサンゴ礁の他にマングローブの汽水域でも見ることができるようです。

卵生で、卵の殻についた糸の束を岩に引っ掛けるために岩の周りをグルグルと回りながら産卵するようです。

産卵した卵は4か月半くらいでふ化します。 

アラビアンカーペットシャークを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年3月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

アラビアンカーペットシャークは大洗水族館でのみ展示されています。

 

アラビアンカーペットシャークと大洗水族館

大洗水族館では、サメの海エリアにて展示されています。

f:id:itsuwalove777:20200323030836j:plain

この水槽内には同じテンジクザメ目で見た目も似ているシマザメも展示されています。

展示種類を掲示している写真を見たり、ネットで調べた感じではアラビアンカーペットシャークで合っていると思います。

卵を搬入してふ化させたものを展示し始め、繁殖にも成功した実績があります。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-サメ