カミナリイカは「モンゴウイカ」という名称で流通することが多いですが、国外から輸入されたコウイカの仲間も「モンゴウイカ」と呼ばれています。
食用として利用されており、主に西日本で漁獲されています。
カミナリイカについて!
カミナリイカは胴長が20cm程度にまで成長するカミナリ目カミナリ科カミナリ属のイカです。
カミナリイカは大型のコウイカの仲間で、胴体の模様が雷に見える事、雷が多い時期に漁獲される事など和名の由来については複数の説があります。
胴体の中に入っている甲羅は他のコウイカの仲間と同じよう楕円形で、先端には棘があります。
食性は肉食で魚類などを捕食しています。
和名 | カミナリイカ(モンゴウイカ) |
---|---|
学名 | Sepia lycidas |
英名 | Ocellated cuttlefish |
目 | コウイカ目(Sepiida) |
科 | コウイカ科(Sepiidae) |
属 | コウイカ属(Sepia) |
分布 | 西部太平洋 |
生息環境 | 砂泥底 |
カミナリイカは東シナ海、南シナ海などの西部太平洋に生息しており、国内では房総半島以南で見られます。
水深60~100mの砂泥底に生息しており、産卵期には水深30m以浅の環境で見られるようになります。
国内では主に西日本で漁獲されており、刺し網漁、定置網などで漁獲されています。
食用として利用されており、煮つけや生食などで利用されています。
大型のコウイカ属を指して「モンゴウイカ」という名前で流通しています
カミナリイカを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2021年1月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
カミナリイカを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
カミナリイカと鴨川シーワールド
鴨川シーワールドではエコアクアロームエリアにてカミナリイカを展示しています。(2020年10月時点)
鴨川シーワールドでは上のような砂底の水槽でカミナリイカを展示しており、砂の中に隠れるようにしている姿を見ることができます。
このエリアではカミナリイカの他に、アオリイカ、モミジガイ、アカオニナマコが展示されています。
カミナリイカを展示している施設の一覧
カミナリイカを展示しているJAZA加入の施設は5ヵ所です。
鴨川シーワールド | 上越水族博物館 | のとじま水族館 |
しまね海洋館 | 宮島水族館 |
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。