スリーラインペンシルは体側に3本の縦の線が入ることが名前の由来になっているペンシルフィッシュの仲間で、観賞魚として飼育されることもあります。
縄張りを持つ魚で、同種間で争う場合があるので注意が必要です。
スリーラインペンシルについて!
スリーラインペンシルは体長5cm程度にまで成長するカラシン目Lebiasinidae科Nannostomus属の魚です。
スリーラインペンシルは中央に太い黒色の縦帯があり、腹鰭・背鰭・尻鰭などに明るい赤色の模様があります。
体型は細長く、吻がやや突き出た形状をしています。
食性は雑食で藻類やプランクトン等を捕食しています。
和名 | スリーラインペンシル |
---|---|
学名 | Nannostomus trifasciatus |
英名 | Tree-line Pencil |
目 | カラシン目(Characidae) |
科 | Lebiasinidae科(Lebiasinidae) |
属 | Nannostomus属(Nannostomus) |
分布 |
ペアマゾン川、ネグロ川流域 |
生息環境 | 河川 |
スリーラインペンシルは南米のアマゾン川・ネグロ川流域、ギアナに生息しています。
観賞魚として飼育される魚ですが、繁殖は難しくワイルド個体が流通しています。
縄張りを持つ魚で、特にオス同士は激しく争う事があります。
消灯時にはラインが途切れ途切れになるのも見ることができます。
スリーラインペンシルを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年12月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
スリーラインペンシルを展示しているJAZA加入の施設は鳥羽水族館のみとなっています。
JAZAには記載されていませんが、伊勢シーパラダイスでも展示されていました。(2020年10月時点)
スリーラインペンシルと伊勢シーパラダイス
伊勢シーパラダイスでは「ふれあい魚館」にてスリーラインペンシルを展示しています。
伊勢シーパラダイスでは上の水草でレイアウトされた水槽でスリーラインペンシルを展示しており、熱帯魚を展示している水槽にしては大きな水槽です。
この水槽ではスリーラインペンシルの他に、ラミーノーズテトラ、ミクロラスボラ・ハナビ、レッドテールブラックシャークなどが展示されています。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。