広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズメダイ科

水族館魚図鑑-アラルズアネモネフィッシュ(Amphiprion allardi)

アラルズアネモネフィッシュはアラーズアネモネフィッシュ、アラルズクラウンアネモネと呼ばれることもあるクマノミの仲間です。

日本では見られない種類なので流通量が少ないクマノミです。

この記事ではアラルズアネモネフィッシュで統一します。

 

 

アラルズアネモネフィッシュについて!

アラルズアネモネフィッシュは最大で15cm程度にも成長する大型のスズキ目スズメダイ科クマノミ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200724200955j:plain

日本でも見られるクマノミに似ていますが、2本目の白線が細く、尾鰭の上が白色、下が黄色と2色に分かれることが特徴となっています。(背鰭の一部の白くなることがあります)

体色は黒色の部分が多いですが、各鰭は明るいオレンジ色になることが多いです。

 

f:id:itsuwalove777:20200724200857j:plain

他のクマノミと同じようにオス⇒メスへと性転換を行います。

他のクマノミとは尻尾が2色に分かれている事で見分けることができます。

 

和名 アラルズアネモネフィッシュ
学名 Amphiprion allardi
英名 Allard's clownfish
スズキ目(Perciformes)
スズメダイ科(Pomacentridae)
クマノミ属(Amphiprion)
分布

西部インド洋

生息環境 サンゴ礁

アラルズアネモネフィッシュは東アフリカの沿岸部で見られます。

他のクマノミと同じくイソギンチャクの周囲で見られることがほとんどです。

東アフリカの沿岸部に生息していることもあり、日本への入荷は稀であり、展示している水族館も少ないです。

アラルズアネモネフィッシュを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

サンシャイン水族館と東海大海洋博物館でのみ展示されています。

インド洋にのみ生息しており、クマノミと見た目もにているため飼育している施設は少ないです。

アラルズアネモネフィッシュとサンシャイン水族館

サンシャイン水族館ではクマノミとイソギンチャクの海水槽にてアラルズクラウンフィッシュを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200724200714j:plain

上の写真のように黒化したアラルズアネモネフィッシュも展示されています。

この水槽ではアラルズアネモネフィッシュの他にハナビラクマノミやカクレクマノミ、セバエアネモネフィッシュなど東京都内で最もクマノミの展示が充実した水槽になっています。

サンシャイン水族館はクマノミの飼育種類数が多いのでクマノミ好きな方にはオススメの水族館となっています。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズメダイ科