広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-フグ

水族館魚図鑑-ショウサイフグ(Takifugu synderi)

ショウサイフグ(潮騒河豚)は国内の多くの場所で見ることができる一般的な種類です。

トラフグに比べると安価で流通しており、昔から食べられていたようです。

 

 

ショウサイフグについて!

ショウサイフグは最大35cm程度にまで成長する中型のフグの仲間です。

f:id:itsuwalove777:20200324012346j:plain

ショウサイフグを狙った釣船が出る地域もあるくらい美味しい魚です。

胸鰭の根本近くに黒い大きな模様があるのが特徴です。

コモンフグに似ていますが、コモンフグが白い斑点が全身にあるのに比べ、ショウサイフグは白い線が網目状に入っているのが特徴です。

混在して扱われる事も多く、どちらのフグもフグの仲間にしては安価で味も良いので庶民に親しまれてきたフグのようです。

 

f:id:itsuwalove777:20200324012426j:plain

鍋などに使われているようで、スーパーや鮮魚店で見かけることは少ないようです。

入荷は多いようなので料理店に回っているのかもしれません。

毒は内臓と卵巣に強毒、筋肉に弱毒があると言われています。

 

和名 ショウサイフグ
学名 Takifugu synderi
英名 Globefish
フグ目(Tetraodontiformes)
フグ科(Tetraodontidae)
トラフグ属(Takifugu)
分布

西太平洋

生息環境  岩礁

東北以南の東シナ海や日本海側~朝鮮半島沿岸などに生息しているようです。 

主に甲殻類や軟体動物を捕食しており、釣りで狙う際は貝類のむき身などを使用するようです。

食用としても利用され、トラフグやマフグに比べて価格が安くトラフグ属で美味しい魚のようです。

ショウサイフグを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年3月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

ショウサイフグはJAZA加入の施設のうち、20ヵ所の施設で見ることができます。

加茂水族館 福島海洋科学館 なかがわ水遊園
大洗水族館 鴨川シーワールド 葛西臨海水族園
八景島シーパラダイス 新潟市水族館 下田海中水族館
東海大海洋博物館 魚津水族館 のとじま水族館
名古屋港水族館 鳥羽水族館 志摩マリンランド
須磨水族園 しまね海洋館 桂浜水族館
宮島水族館 ペンギン水族館  

 

ショウサイフグと大洗水族館

大洗水族館では、大洗の生物エリアに展示されています。

f:id:itsuwalove777:20200324012346j:plain

ここは岩場を利用した水槽になっており、岩礁地帯にいる様々な魚を見ることができます。

特にフグの展示種類は豊富で、トラフグ、マフグ、ヒガンフグ、コモンフグ、ショウサイフグ、クサフグという6種類のフグが展示されています。

見分けが意外と難しいフグの仲間ですが、是非全種類探してみてください!

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-フグ