今回紹介する魚はヒトヅラハリセンボンというハリセンボンの仲間です。
人面という名前が付けられているように、ハリセンボンと比べると黒の範囲が広く角度によっては人面のように見えます!
ヒトヅラハリセンボンについて!
ヒトヅラハリセンボンは最大60cmにもなる大型のハリセンボンの仲間です。
国内に生息しているハリセンボンの中では大型の種類です。
ヒトヅラハリセンボンはシルエットはハリセンボンと全く同じですが、ハリセンボンと比べると黒い模様の部分が大きいです。
また、黒い模様の枠に白い線が入っているのが特徴です。(ハリセンボンは黒の模様の外枠に白い線がないので見分けられます)
名前の由来は上から見た時の模様が人の顔のように見えたことからです。
上の画像でも背中の部分だけ見ると、なんとなく人の顔のように見えます!
ヒトヅラハリセンボンは漢字で書くと、人面針千本となります。
泳いでいないときは岩の隙間に挟まって休む事も多いようです。
他のハリセンボンの仲間と同じく、甲殻類等を鋭い歯で噛み砕いて食べています。
ヒトヅラハリセンボンもハリセンボンと同じく無毒なので、沖縄などでは食用としても利用されます。
ハリセンボンの沖縄料理と言えばアバサー汁ですよね! 沖縄に観光に行った方は食べたことがあるかもしれません!
和名 | ヒトヅラハリセンボン |
---|---|
学名 | Diodon liturosus |
英名 | Black-blotched porcupinefish |
目 | フグ目(Tetraodontiformes) |
科 | ハリセンボン科(Diodontidae) |
属 | ハリセンボン属(Diodon) |
分布 |
太平洋 |
生息環境 | 岩礁 藻場 |
ヒトヅラハリセンボンの英名「Black-blotched porcupinefish」は 大きな黒いシミのあるハリセンボンという意味になります! 見た目そのままで分かりやすいです!
ヒトヅラハリセンボンも無毒でハリセンボンと同じく、沖縄では普通に食べられています。(アバサー汁や鍋で食べられるようです)
ハリセンボンの仲間はたまに観賞魚としても流通しているようで、ヒトヅラハリセンボンも稀に観賞魚用として流通するようです。
ヒトヅラハリセンボンを展示している水族館!
情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年3月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ヒトヅラハリセンボンを展示しているJAZA加入の施設は7ヶ所です。
サンピアザ水族館 | 鴨川シーワールド | 葛西臨海水族園 |
しながわ水族館 | 東海大海洋博物館 | かごしま水族館 |
美ら海水族館 |
ヒトヅラハリセンボンと葛西臨海水族園
葛西臨海水族園では、小笠原諸島1水槽にて展示されています。
この水槽にはヒトヅラハリセンボンの他にもカラフルな魚を展示しています。
ヒトヅラハリセンボンは上層部近くを泳いでいることが多いので簡単に見つけることができると思います。
私が見たときはホンソメワケベラに追いかけられていました。(運が良ければホンソメワケベラがクリーニングする姿を見ることができると思います。)
この水槽のホンソメワケベラは働き者なのか他の魚をクリーニングしている姿をよく見かけます!
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。