広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズメダイ科

水族館魚図鑑-マツバスズメダイ(Chromis fumeus)

マツバスズメダイはスズメダイにも似た地味な見た目をしたスズメダイの仲間ですが、婚姻色では美しい見た目になる魚です。

見た目が地味なためか、展示している施設は少なく、JAZA加入の施設では東海大海洋博物館と海の中道マリンワールドでのみ展示されています。

 

 

マツバスズメダイについて!

マツバスズメダイは体長10cm程度にまで成長するスズキ目スズメダイ科スズメダイ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20210104211652j:plain

マツバスズメダイは褐色の体色をしており、尾鰭の上葉・下葉に黒色の帯があります。

背鰭と尻鰭も縁が黒色になり、尾柄部の上部に白色の斑点が1つあります。

食性は肉食で動物プランクトンを捕食しています。

 

和名 マツバスズメダイ
学名 Chromis fumeus
英名 Smokey chromis
スズキ目(Perciformes)
スズメダイ科(Pomacentridae)
スズメダイ属(Chromis)
分布

西部太平洋

生息環境 岩礁

マツバスズメダイは日本近海や台湾、東南アジア、西部オーストラリアなど西部太平洋に生息しています。

岩礁地帯で多く見られ、障害物に隠れている事が多いようです。

通常は地味な見た目をしていますが、婚姻色は背鰭・尻鰭・尾鰭が輝くような綺麗な青色になります。

マツバスズメダイを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年9月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

マツバスズメダイを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

マツバスズメダイと東海大海洋博物館

東海大海洋博物館では駿河湾の生きものエリアにてマツバスズメダイを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20210104210205j:plain

東海大海洋博物館では上のようにサクラダイの群れが展示されている水槽の中で、マツバスズメダイが展示されています。

この水槽ではマツバスズメダイの他にルリハタ、サクラダイ、ゲンロクダイ、アオハタ、カケハシハタ、ナガハナダイなどが展示されています。

東海大海洋博物館の駿河湾の生きものエリアでは、レイアウトに凝ったような水槽はありませんが、様々な種類の生きものを見ることができます。

マツバスズメダイを展示している施設の一覧

マツバスズメダイを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

東海大海洋博物館 海の中道水族館  

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズメダイ科