広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズメダイ科

水族館魚図鑑-セバエアネモネフィッシュ(Amphiprion sebae)

セバエアネモネフィッシュは日本には生息しないため、英名をそのまま読んだ名前となっています。

他のクマノミと同じようにオス⇒メスに性転換し、一番強い個体がメスになります、

 

 

セバエアネモネフィッシュについて!

セバエアネモネフィッシュは15cm程度まで成長するスズキ目スズメダイ科クマノミ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20200724234028j:plain

セバエアネモネフィッシュは上の写真のように真っ黒になる個体も多いです。

各鰭が黄色や橙で体が黒と混ざっている個体がいたり個体差が大きく、地域による差も大きいようです。

体長はクマノミ属の中でも大きいですが、スリムな体型をしています。

体には白色の線が入っていますが、2本〜3本と個体差があるようです。

 

和名 セバエアネモネフィッシュ
学名 Amphiprion sebae
英名 Sebae clownfish
スズキ目(Perciformes)
スズメダイ科(Pomacentridae)
クマノミ属(Amphiprion)
分布

インド洋

生息環境 サンゴ礁

セバエアネモネフィッシュはインド洋で見られるクマノミ属で、国内では見られません

一度に300個~600個の卵を産卵し、卵は1週間ほどで孵化します。

日本では見られず、インド洋にのみ生息していることもあり、観賞魚として入荷することはあまりありません。

セバエアネモネフィッシュを展示している水族館!

情報は記載当時のJAZAや水槽の情報です。(2020年5月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

JAZA加入の施設のうち、セバエアネモネフィッシュを展示している施設はサンシャイン水族館と東海大海洋博物館のみとなっています。

国内には生息していない種類のため、展示している施設は少ないです。

サンシャイン水族館も東海大海洋博物館もクマノミの展示種数が多く、特に東海大海洋博物館は国内で最も多種のクマノミを展示しています。

 

セバエアネモネフィッシュとサンシャイン水族館

サンシャイン水族館ではクマノミとイソギンチャクの海水槽にてセバエアネモネフィッシュを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20200724234110j:plain

サンシャイン水族館では多くのクマノミ属が展示されている水槽でセバエアネモネも展示されています。 

全身黒色ではなく、口元だけ白っぽくなっているのが観察できます。

クマノミの種類によって泳いでいる場所が分かれているので、是非観察してみてください。

セバエアネモネフィッシュは水槽の底部を泳いでいました。

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズメダイ科