ブルームーンボウズハゼは東南アジアの一部に生息しているメタリックブルーの体色をしたハゼの仲間です。
綺麗な見た目から観賞魚としても流通しています。
ブルームーンボウズハゼについて!
ブルームーンボウズハゼは体長5cm程度のスズキ目ハゼ科ナンヨウボウズハゼ属の魚です。
ブルームーンボウズハゼはメタリックな青色の体色をしており、体の中央部には黒色の縦帯が入っています。(上の個体はあまり青くないですが、綺麗なメタリックブルーになります。)
オスがメタリックブルーでメスは少し地味な色をしているので、見分けることができます。
ブルームーンボウズハゼは雑食で水生小動物、藻類を捕食しています。
和名 | ブルームーンボウズハゼ |
---|---|
学名 | Stiphodon semoni |
英名 | Cobalt Blue Dwarf Goby |
目 | スズキ目(Perciformes) |
科 | ハゼ科(Gobiidae) |
属 | ナンヨウボウズハゼ属(Stiphodon) |
分布 |
インドネシア、フィリピン、ニューギニア島など |
生息環境 | 淡水 |
ブルームーンボウズハゼはインドネシア、フィリピン、ニューギニア、ソロモン諸島などに生息しています。
熱帯雨林の小さな小川で見られるようです。
メタリックな綺麗な見た目から観賞魚として飼育されることがあります。
入荷状態によっては難易度が大きく変わり、色があまり出ていない個体でも飼育すると綺麗に発色するため元気な個体を選ぶと良いようです。
ブルームーンボウズハゼを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年10月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
ブルームーンボウズハゼを展示しているJAZA加入の施設は不明です。(JAZAには記載なし)
伊勢シーパラダイスで展示されているのを確認しました。(2020年10月時点)
ブルームーンボウズハゼと伊勢シーパラダイス
伊勢シーパラダイスではふれあい水族館エリアにてブルームーンゴビーを展示しています。(2020年10月時点)
ブルームーンボウズハゼは熱帯魚を展示している水槽の中で展示されており、ブルームーンボウズハゼの他にコリドラス・ステルバイ、バンデッドグラミーと中層~上層を活発に泳ぐ魚がいない落ち着いた水槽になっています。
コリドラス・ステルバイとバンデッドグラミーも展示している施設が少ないので是非観察してみてください。
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。