エゾウグイは東北以北に生息しており、ウグイとは異なり降海する個体がいません。
ウグイとよく似ていますが、婚姻色の違い、ウグイと比べてやや吻が突き出る事で見分けることができます。
エゾウグイについて!
エゾウグイは体長40cm程度にまで成長するコイ目コイ科ウグイ属の魚です。
エゾウグイは繁殖期には腹側が吻~尾鰭まで明るい橙色になります。
ウグイとは非常によくていますが、エゾウグイの方が吻がやや突き出ています。
一番わかりやすいのは婚姻色の違いです。(ウグイは体側に3本のラインが現れます。)
オスの個体はメスに比べると鰭が大きくなります。
食性は雑食で藻類や昆虫、甲殻類等を捕食しています。
和名 | エゾウグイ |
---|---|
学名 | Tribolodon sachalinensis |
英名 | |
目 | コイ目(Cypriniformes) |
科 | コイ科(Cyprinidae) |
属 | ウグイ属(Tribolodon) |
分布 |
東北以北 |
生息環境 | 河川 |
エゾウグイは東北以北に生息しており、河川の上流~中流で見られます。(東北地方では水温が冷たい上流域でのみ見られるようです。)
産卵期は地域により前後しますが、北海道では6~7月になります。
アブラハヤとの交雑が確認されています。
釣りあげられる事も多く、食用として利用されることもあります。
エゾウグイを展示している施設!
情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年12月更新)
実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)
エゾウグイを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。
展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。
エゾウグイと千歳水族館
千歳水族館では支笏湖ゾーン、千歳川ロードにてエゾウグイを展示しています。
上の画像は支笏湖ゾーンの水槽で、非常に幻想的な水槽になっています。
この水槽ではエゾウグイの他にアメマス、ニジマス、ベニザケ、イトヨ、ギンブナ、ヌマチチブが展示されています。
千歳川ロードではエゾウグイとウグイを一緒に展示しており、多くの個体が展示されています。
活発に泳ぐこともあり、識別するのは諦めました…
エゾウグイを展示している施設の一覧
エゾウグイを展示しているJAZA加入の施設は3ヵ所です。
千歳水族館 | いなわしろカワセミ館 | 鴨川シーワールド |
エゾウグイは東北以北に生息している事もあり、展示施設も北側の施設が多いです。
鴨川シーワールドでも飼育されているようですが、私が訪れた際は展示パネルも見つけることができませんでした。(ウグイは展示されていました。)
ここまで
最後までお読みいただきありがとうございます。