広告 水族館魚図鑑 水族館魚図鑑-スズメダイ科

水族館魚図鑑-スカンクアネモネフィッシュ(Amphiprion akallopisos)

スカンクアネモネフィッシュは動物のスカンクと同じように背側に白色の線があるのが特徴です。

 

 

スカンクアネモネフィッシュについて!

スカンクアネモネフィッシュは11cm程度にまでい成長するスズキ目スズメダイ科クマノミ属の魚です。

f:id:itsuwalove777:20201026004449j:plain

スカンクアネモネフィッシュはピンク色の体色に背側の白色の線が特徴の魚です。

背中の白色の線が動物のスカンクのように見えることが英名の由来になっています。

セスジクマノミと似ていますが、スカンクアネモネフィッシュは体色がピンク色、セスジクマノミの方が背側の白色の線が太いことで見分けることができます。

f:id:itsuwalove777:20201026004754j:plain

上の画像はセスジクマノミです。

 

和名 スカンクアネモネフィッシュ
学名 Amphiprion akallopisos
英名 Skunk anemonefish
スズキ目(Perciformes)
スズメダイ科(Pomacentridae)
クマノミ属(Amphiprion)
分布

インド洋~西部太平洋

生息環境 岩礁、サンゴ礁

スカンクアネモネフィッシュは東南アジアの一部(ジャワ島、スマトラ島西部)、タイ西部、アンダマン諸島~マダガスカル島などの西部太平洋~インド洋に生息しています。

本種は15m以浅のサンゴ礁で見られます。

他のクマノミと同じようにオス⇒メスに性転換し、グループ内で最も強い個体がメスになります。(メスがいなくなると、次の地位にいるオスがメスに性転換します。)

スカンクアネモネフィッシュを展示している施設!

情報は記載当時のJAZAの情報です。(2020年9月更新)

実際に行かれる際には現在も展示しているかどうか確認することをオススメします。(JAZAの情報は古いことも多いので注意してください)

 

スカンクアネモネフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

展示している施設の一覧は記事の一番下に記載しています。

スカンクアネモネフィッシュと東海大海洋博物館

東海大海洋博物館では「くまのみ水族館」エリアにてスカンクアネモネフィッシュを展示しています。

f:id:itsuwalove777:20201026004556j:plain

東海大海洋博物館は国内では最も多くのクマノミを展示している施設となっています。

スカンクアネモネフィッシュのように他の施設ではほとんど見られないような種類も多く展示されています。

スカンクアネモネフィッシュを展示している施設の一覧

スカンクアネモネフィッシュを展示しているJAZA加入の施設は2ヵ所です。

東海大海洋博物館 名古屋港水族館  

名古屋港水族館を訪れた際には見つけることができませんでした。

大きな水槽に展示されているのか、バックヤードで飼育されているのかもしれません。 

 

ここまで

最後までお読みいただきありがとうございます。

-水族館魚図鑑, 水族館魚図鑑-スズメダイ科